1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. お気に入りが見つかる!年始に向けて《カトラリー》を新調しよう♪

お気に入りが見つかる!年始に向けて《カトラリー》を新調しよう♪

  • 2020.11.26
  • 1812 views

長く愛用できるカトラリー特集

みんなが集まる年末年始や、新年に向けてカトラリーを新調したいという方へ。

今回は、ご自分様やプレゼントにもおすすめの素敵なカトラリーのラインナップをお届けします。長く愛用できる上質なカトラリーを揃えたので、ぜひご覧ください。

長く愛用できるカトラリーをチェック

八角箸
八角箸
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)八角箸

まずは食材を掴みやすいように細部までこだわった「八角箸」。

木の持つ質感を活かしたお箸は、使っていくたびに変わっていく風合いを楽しめそうですね。

八角箸 2
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)八角箸 2

こちらのシリーズは左から「黒檀」(こくたん)「鉄木」、そして「山桜」の木材を使った、それぞれ耐久性に優れた実用的なお箸です。

亜麻仁ベースのオイル塗装で仕上げた、安全性を考慮した一面も備えています。

色箸
色箸
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)色箸

普段使いとして人気の高い、抗菌に優れた竹を使ったお箸です。

こちらの赤以外にバラエティーに富んだカラーが揃い、全10色が展開されています。大と小があるので家族用に揃えても◎。

めいぼく箸
めいぼく箸
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)めいぼく箸

シンプルで幅広い年齢層で使うことができる、無駄のない木材のお箸。

国産の木材を使った温もりのある質感のお箸は、日常使いとして扱いやすいシルエットになっています。

箸置き
箸置き
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)箸置き

こちらは箸とセットでストックしておいても素敵な、竹でできた箸置きです。

「円窓箸置き」と「角窓箸置き」の2種類があり、どちらも真ん中に箸を通しても使えるデザイン性がポイントです。

箸置き2
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)箸置き2

日常使いにちょうど良い波佐見焼の箸置きは、とり型をした愛らしいデザインになっています。

箸はもちろん、フォークやスプーンなどのカトラリーレストとしてストックしておいても便利そうですね。

箸置き3
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)箸置き3

亜鉛と銅を混ぜて作られる合金、真鍮(しんちゅう)を使った箸置き。テーブルに添えるだでも上品な雰囲気を演出してくれます。

色々な形が揃っているので、同じデザインや異なるデザインで並べてもおしゃれに決まります。

鋳肌のカトラリー
鋳肌のカトラリー
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)鋳肌のカトラリー

真鍮と銀を使った洗練された風合いのスプーン。

こちらのスープスプーンは横に広がっているデザインで、スープがすくいやすくなっています。

鋳肌のカトラリー2
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)鋳肌のカトラリー2

こちらのフォークとナイフはセットで使っても、テーブルに凛とした雰囲気を与えてくれますね。

真鍮と銀を使ったスマートなカトラリー。日常使いからパーティシーンまで活躍してくれそうです。

ステンレスカトラリー
ステンレスカトラリー
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)ステンレスカトラリー

スタイリッシュなフォークとスプーンは、柳宗理プロデュースのステンレスカトラリーです。

無駄のない実用的なデザインで、どんなメニューにも馴染んでくれる万能カトラリーです。

ステンレスカトラリー2
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)ステンレスカトラリー2

おうちカフェ時間を上品に演出してくれる、小さめのケーキフォーク。

小さいながらもフルーツなどがすくいやすい実用性を備えています。

ステンレスカトラリー3
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)ステンレスカトラリー3

すらりとした洗練されたフォルムが特徴的な、れんげスプーン。

口当たりの良い18-8ステンレスを使ったシンプルなデザインで、毎日のテーブルシーンで気兼ねなく使えそうです。

木のカトラリー
木のカトラリー
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)木のカトラリー

くるみの木を使った、柔らかな印象を見せる自然素材のカトラリー。

大きいスプーンはオムライスやカレーライスといった、メイン料理に添えるとテーブルに温かみをもたらしてくれそうです。

木のカトラリー2
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)木のカトラリー2

こちらのミニフォークは、デザートやフルーツを食べるときに活躍してくれる可愛いカトラリー。

子供用にも使いやすい木のカトラリーは、使い込んでいくたびに愛着が湧きそうですね。

木のカトラリー3
出典:https://www.cotogoto.jp/(外部リンク)木のカトラリー3

桜の木を使ったジャムスプーンは、平らなデザインでジャムなどが均等に塗りやすい優れモノ。

木のプレートとセットで朝食に使うと1日の始まりが穏やかに過ごせそうですね。

長く愛用できるカトラリーまとめ

今回は、年末年始に向けて新しくカトラリーを揃えたいという方に、おすすめラインナップをクローズアップしてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

毎日使うカトラリーは、デザインだけでなく持った時の感触や実用性も重要なポイントになってきますよね。ご紹介したアイテムが気になった方はオンラインショップで購入できますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる