1. トップ
  2. 【電轟雷轟】一体何と読む?『鬼滅の刃』に登場する技名です!

【電轟雷轟】一体何と読む?『鬼滅の刃』に登場する技名です!

  • 2020.12.3
undefined

『鬼滅の刃』の人気は今もなお続いていますね!

映画も大ヒット上映中で、コラボ商品も続々と販売されています。

そんな鬼滅の刃ですが、登場人物や技の名前、セリフに難読漢字や難しい四字熟語が使われているのが特徴です。

そこで今回は『鬼滅の刃』から、技名の漢字クイズを出題します!

すでに漫画やアニメを見た方もそうでない方も、何と読む技なのか当ててみてください。

「電轟雷轟」何と読むでしょう?

今回は「電轟雷轟」という技名の読み方を出題します。

どの漢字も画数が多くて読むのが難しそうですが、「電」と「雷」は日常生活で見かける漢字なので読めそうですね。

あとは「轟」の読み方が分かれば正解できそうです。

この「電轟雷轟」は主人公竈門炭治郎たちの敵である、鬼の“獪岳(かいがく)”が使う、空中で黒い稲妻と斬撃を無数に放つ技です。

またこの技は、獪岳が炭治郎の仲間である我妻善逸との戦いで用い、その威力により一瞬で善逸の数か所を斬りつけたのだとか。

「電轟雷轟」読み方の正解は?

それでは正解を発表します。

正解は「でんごうらいごう」でした!

「電轟雷轟」という漢字を見て、実存する四字熟語なのでは?と思った方もいるかもしれませんが、この言葉は四字熟語としては存在しない、漫画上の言葉です。

実は「電轟」という熟語自体、正式な日本語ではないのです。一方、「雷轟」は正式な日本語として国語辞典に載っていて、「雷が鳴り響くこと」という意味があります。

「雷轟」を含む四字熟語

今回は、「電轟雷轟」に含まれている「雷轟」という熟語を使った四字熟語をご紹介したいと思います。

まずは「雷轟電撃」です。

こちらは「らいごうでんげき」と読み、雷が鳴り響くことを表す「雷轟」に、稲光が走ることを表す「電撃」が合わさって、「勢いが非常に激しいこと」という意味を持っています。

2つ目は「電光雷轟」です。

こちらは「でんこうらいごう」と読みます。「電光」は稲妻や稲光を表すので、「電光雷轟」も「雷轟電撃」と同様に、非常に勢いが激しいことの例えとして使われます。

このように「雷轟」を含む2つの四字熟語には、「とても勢いがある」という意味があります。

ということは、「雷轟」という漢字を含む技、「電轟雷轟」も非常に勢いがあって素早い技だと予想できそうですね。

まとめ

「電轟雷轟」は「でんごうらいごう」と読む技です。

正解することができましたか?

今回一緒に紹介した2つの四字熟語の読み方や意味もぜひ覚えてみてください!



※本文中の登場人物の漢字や読み方に関する内容は、『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴/集英社)の公式HP及び原作を基にしております。