1. トップ
  2. レシピ
  3. 【小山市】豊富なメニューの組合せで自分だけのコッペパン♪「COPPERI(コッペリ)」

【小山市】豊富なメニューの組合せで自分だけのコッペパン♪「COPPERI(コッペリ)」

  • 2020.10.28
  • 3623 views

こんにちは!地域特派員のティンクです。 私の父もパン好きなのですが、子供の頃に父がよく買ってきてくれたピーナッツクリームた~っぷりのコッペパンが忘れられず、パン屋さんに行くとついコッペパンを買ってしまいます。

今回は、栃木県小山市にありますコッペパン専門店の「COPPERI(コッペリ)」さんに行ってきました!

黒いコッペパンを探そう!

場所は、小山市の国道50号から路地を少し北に入るので少しわかりにくいのですが、国道50号沿いのワークマンとジェームズの間の交差点を北に進み、セブンイレブンの向かい側にあります。 茶色を基調とした落ち着きのある外観に、黒いコッペパンの看板が目印です。 見つかりましたか?

24192288-9B4B-4B17-8C8E-1E3D401770BC
出典:リビング栃木Web
メニューが豊富で選び放題♪

店内に入ると、目の前のショーケースの中にいろいろなトッピングのコッペパンがずらーっと飾られています。 食品サンプルなのですが、家に飾りたいくらい可愛いです(笑)

0892D42C-D424-48F8-BF39-6891278996AC
出典:リビング栃木Web

こちらを参考に選んでくださいね♪

壁にもまな板?のようなウッドプレートにメニューが書いてありますが、種類はこれだけじゃないんです。

11844F29-4A64-424A-9E41-E1E3F977B505
出典:リビング栃木Web

COPPERIさんにはピーナッツクリームはもちろん、驚くほどの種類とトッピングがあるので、少しご紹介しますね!

じゃーん! こちらがメニュー表です!

BF9B19AA-6AB6-4F2C-93B9-EE1862D46A84
出典:リビング栃木Web

おやつコッペ・おかずコッペ・揚げパンなど、ここに書いてあるだけでも40種類以上! しかも、どのコッペパンを選んでも『ちょい足し(トッピング)』ができるんです。 何を『ちょい足し』しようかな~と、考えるだけでもワクワクしますね♪

3種類のコッペパン

実はこれだけじゃないんです。

なんと、おやつコッペ・おかずコッペはパンの種類まで選べるんです!!

◎定番のプレーンコッペ ふんわりしていてどの味にも合うので、コッペパンが好きな方はもちろん、COPPERIさんのパンが初めての方にも、いろんなちょい足しトッピングを試してみたい方にもオススメです♪

◎黒コッペ(プラス20円・税抜) 黒い色は竹炭を練りこんであるのですが、デトックス効果もあるそうですよ。 黒コッペに合う具材は、おかず系。 中でもオススメはキーマカレー! ピリ辛ですが、キーマカレー&たまごにするとお子様でも食べられる辛さになるそうです。

◎白コッペ(プラス20円・税抜) 自家製の乳酸菌入りで、ふわもちっとした食感になっています。 他のパンよりも焼き時間を短くしているので、きれいな白色になるんですね。 白コッペに合う具材は、おやつ系。 ジャムやフルーツサンドにオススメです♪

いろいろあって、ますます悩んじゃいますね。

COPPERIオススメランキング!

たくさんのメニューから『ちょい足し』トッピング、3種類のパンから選べるCOPPERIさんのコッペパン。 もう、何がいいか迷っちゃった~!と、困ったときは、スタッフさんのオススメを参考にしてみてくださいね♪

5205A357-1A63-4734-BF3D-90CEBB0B7039
出典:リビング栃木Web

こちらには載っていない、店長さんのおすすめのおかず系コッペパンをご紹介♪

コロッケ 280円(税抜) 地元の相沢商店さんのコロッケをサンドしてあります!

味噌かつコッペ 350円(税抜) 系列店・とり七さんのこだわり味噌を分厚いカツにまとわせた、甘さとしょっぱさが食欲をそそるコッペです。※2020年11月の期間限定です!

キーマ&たまご+ソーセージ+チェダーチーズ 300円+50円+50円(税抜) 人気のキーマ&たまごにソーセージとチェダーチーズをちょい足し! がっつり系が好きなあなたにおすすめです♪

いざ、注文!

店内で悩んでいてもおなかが減ってしまうので(笑)、いま食べたい!と思ったものを注文しました。 あれとーこれとー…。 ちょっと頼みすぎちゃったかな? コッペパンを注文すると、その場でどんどん作ってくれます。

6F6D5AAD-61E5-45C7-8F65-89A51B4FAE8E
出典:リビング栃木Web

カウンターの中はたくさん食材が並んでいます。 サンドしているところを見たかったのですが、あまりの手際の良さに終わっていました(笑)

C71728A7-5B89-4872-95C9-8664CF23C0AE
出典:リビング栃木Web

すでにこんなにきれいに並んでました。 ほとんど待ち時間なし!素晴らしい!早く帰って食べよーっと。

さっそく実食しました♪

じゃじゃーん♪ いろいろ買ってしまいました~!

65D278E2-C3B7-4B14-8819-C6850A5906F7
出典:リビング栃木Web

本当はもっと購入したかったのですが、食べきれないのでとりあえず。 あ。一人で全部食べるわけではありませんよー!

おやつコッペ編!

まずはあまい系コッペから。 人気No.1のあんマーガリン!170円(税抜) 実はこのあんこ。COPPERIさんのパンに合うように栃木市の製餡所トチアンさんに作ってもらっているんですって。 こだわりのあんこは、舌触りが良くて甘すぎないんです。 なんと、こしあん・粒あんから選べるんですよ♪

2D9408F5-5FEB-4477-A775-7A4D48069E31
出典:リビング栃木Web

甘党の私はどちらも好きですが、なんとなくこしあん派です。 そして、こしあんのあんマーガリンは最高に美味しいです♪

オススメ3位にも入っていたぴーなっつ180円(税抜)

BFD39F87-34AB-4353-BD00-5F2D652C1145
出典:リビング栃木Web

ピーナッツクリームに砕いた粒のピーナッツを入れることによって、つぶつぶ食感がたまらなくくせになりそうです! 余談ですが、ピーナッツのコッペパンが好きな私の父も「これは美味しい!」と、絶賛していました。

こちらは生キャラメル220円(税抜)

92528EEF-28AE-4716-8702-ADA1C3EC94AE
出典:リビング栃木Web

まったりとしたキャラメルクリームに、細かく砕いたアーモンドがアクセントになっています♪ 端っこまでしっかりキャラメルクリームが塗ってあるので、ひと口目から「甘っ!うまっ!」

チョコチップカスタード250円(税抜)

82DF0984-C387-4CE4-8F5D-E2BC642FB5CD
出典:リビング栃木Web

普通のチョコでは物足りない方には、こちらがオススメです♪ チョコクリームにまったりカスタードクリーム、チョコチップがアクセントになって甘々ですが満足感がありますよ。 お子様にも人気です♪

おかずコッペ編!

続いてはおかず系のコッペ。 こちらはてりたまコッペ350円(税抜)

4D5E072E-720B-4A32-9C1F-7C6B4A9CA4DF
出典:リビング栃木Web

てりたまコッペも、とり七さんとコラボの商品です。 ぷりぷりした鶏肉をてりやきのたれに絡ませて、パンのサイズに焼いた目玉焼きとレタスをサンドしてあります。 黒コッペ(+20円・税抜)に変更して、見た目も美味しさもアップ♪※2020年11月までの期間限定です!

こちらは2020年10月までの期間限定のコッペパン。 きのこのバター醤油350円(税抜)です。

9FA49EE2-D9BB-4941-B9EE-77FD0B5DCA33
出典:リビング栃木Web

きのこ好きの私。メニューを見た瞬間「絶対食べる!」と決めていました♪ バター醬油の香ばしさと、ベーコンの塩味がたまりません! おかず系には黒コッペ(+20円・税抜)が合いますね~。

こちらはツナマヨ220円(税抜)

07911569-0895-45F4-9C2A-B92A7589DE2C
出典:リビング栃木Web

みじん切りの玉ねぎが入っているので食感がシャキシャキ! マヨネーズの配合も私好みでした♪ この切り口でコッペパンのふわふわ感、伝わりますか?

最後は私のイチオシ! クッキーバニラ190円(税抜)です。

D5A4FBC3-F577-48D3-9F49-3BF7E381F435
出典:リビング栃木Web

白コッペ(+20円・税抜)に変更して、ふわふわもっちり感とオレオクッキーのサクサク感を楽しむのが好きです♪ もっと甘々にしたい気分のときは、ちょい足しでホイップ(+50円・税抜)もアリです。 ぜひ、甘党の方に食べてほしい…!

ついつい、たくさんのコッペパンを紹介しちゃいましたが、伝えきれないくらいまだまだ美味しいパンがあるんです。 しかも、ちょい足しトッピングで自分好みのコッペパンが作れるので、美味しさ無限大! 期間限定のコッペパンもありますので、店舗に行った際にはそちらも忘れずにチェックしてみてくださいね♪

栃木県外の方や小山市外の方にも、COPPERIさんのパンに会える事も…! 店舗以外だとちょい足しができないのですが、11月には長野県や茨城県、宇都宮市のイベントに出店するそうですよ。 COPPERIさんはイベント出店も多いそうなので、その時はぜひぜひCOPPERIさんの美味しいコッペパンを食べてみてくださいね♪

18B1B23E-954C-49C7-A077-06B912D94AFC
出典:リビング栃木Web

COPPERI(コッペリ) 住所/栃木県小山市神山2-12-2 大地住建ビル1F 電話番号/0285-38-8108 営業時間/9:00~16:00 定休日/特になし 駐車場/7台 URL https://www.facebook.com/bakerylorelei/

元記事で読む
の記事をもっとみる