みなさんは「FAQ」が何の略語なのかご存知ですか?
取扱説明書やウェブサイトでこの略語を見かけることがありますね。
しかし正式名称を知っている人はなかなかいないのではないでしょうか?
そこで今回は「FAQ」が何の略語なのかクイズで出題します!
ヒントもあるので、ぜひ答えを考えてみてください。
「FAQ」は何の略語なの?
ヒントは、FAQが「よくある質問」という意味だということです。
答えは決まりましたか?
それでは正解を発表します。
正解は「Frequently Asked Questions」でした!
「Frequently」は「頻繁に」、「Asked」は「尋ねられる」、「Questions」は「質問」を意味しています。
以上よりこの略語の意味は「頻繁に尋ねられる質問」、つまり「よくある質問」となります。
「FAQ」と「Q&A」はどう違うの?
「Q&A」は「Question and Answer(質問と答え)」の略語で、直訳すると「質問とその答え」という意味になります。
FAQはよく尋ねられる質問ですが、Q&Aの場合はそうとは限りません。
Q&Aのうち、よく尋ねられている質問、または質問が想定されるものがFAQと考えると違いが分かりやすいと思います。
ただ、最近ではFAQとQ&Aを同じ意味で使っている場合も多いそうです。
まとめ
いかがでしたか?
「FAQ」は「Frequently Asked Questions」の略語です。
雑談のネタにもなるので、ぜひ覚えておきましょう!