みなさんは「蝟」という漢字を見たことがありますか?
「虫偏」に「胃」と書くので、初めてみた人は「虫の胃袋のことかな?」「胃の中にいる虫?」と思ったかもしれません。
実はこの漢字、ある動物の名前の読み方を持っているのです!
そこで今回は「蝟」の読み方をクイズで出題します!
ヒントをもとに答えを当ててみましょう。
「蝟」の正しい読み方は?
ヒントは「直接触ると痛そうな5文字の動物」です。
さらに、最近この動物のカフェなどがある、見た目が可愛らしい動物です。
かなり答えを絞れたのではないでしょうか?
それでは正解を発表します。
正解は「はりねずみ」でした!
漢字から全く想像できない読み方なので、ビックリした方も多いのではないでしょうか?
「蝟」を使った熟語はあるの?
日常生活の中で「蝟」という漢字が使われているのを見るのは少ないかもしれませんが、「蝟」を使った熟語は存在します。
それは「蝟集(いしゅう)」という熟語で、「多くのものが一か所に集まること」という意味があります。
実際にこの熟語を使わなくても、この機会に知識として覚えておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
「蝟」は「はりねずみ」と読みます。
今回紹介した内容を、ぜひ周りの人にも教えてあげてくださいね。