今回は「王余魚」の読み方をクイズで出題します!
「王」という漢字があるので高級魚のような印象がありますが、正解は一体何なのでしょうか?
ぜひ正解を考えてみてください。
「王余魚」の読み方は?
ヒントは、煮付けや唐揚げにするとおいしい、見た目が平たいお魚です。
答えは決まりましたか?
それでは正解を発表します。
正解は「カレイ」でした!
「王余魚」と「ヒラメ」の見分け方
王余魚もヒラメもどちらも平たい形をしていて、とても似ていますよね。
「全然見分けがつかない!」と思うかもしれませんが、実は簡単な見分け方があります。
それは「魚の腹を自分の手前側に向ける」という方法です。
王余魚とヒラメの腹を自分の手前側に向けた時、顔が左を向いているのがヒラメで、右を向いているのが王余魚です。
こうした特徴から「左ヒラメに右カレイ」という覚え方があります。
これでもう迷わずにすみますね。
まとめ
いかがでしたか?
「王余魚」は「カレイ 」と読みます。
ぜひ周りの人にこのクイズを出題してみてください!