カフェやレストランなどへ行って席についたとき、バッグの置き場所がなく困ったことはありませんか? 椅子の背もたれと背中の間にバッグを置くと、ゆっくり座れないですよね。床に置くのも嫌だけど、余っている席もないし…。
そんなとき1つ持っていると、とっても便利なアイテムをダイソーで発見しました。
これで、バッグ置き場の問題が解決です!
それが、こちらの「折りたたみバッグフック(フルーツ)」(税抜100円)。店頭にはレモンとチェリーの柄がありましたが、今回は爽やかなレモン柄をチョイスしました。
“バッグフック”とは、土台部分をテーブルなどに設置して、フック部分にバッグを掛けることができる商品のことです。
パッケージから取り出してみました。表面はつるんとしていて、汚れなどがつきにくそうです。この状態のサイズを測ったところ、直径約4.5㎝でした。指先に乗っちゃうくらいのサイズ感です。
使用方法などを確認してみよう
詳しい使用方法などはパッケージ裏に記載されています。材質は、亜鉛合金と塩化ビニル樹脂です。
それでは、使用方法を確認しながら、実際に使ってみましょう!
丸い土台部分の周りに巻き付いているフックをクルクルと広げていきます。フックをすべて広げた状態は約9㎝でした(実寸)。
土台の周囲とフックの内側に一箇所ずつ小さな磁石が付いています。使用後にフックを巻き付けると磁石同士がピタリとくっつくため、フックが勝手に広がることはありません。
テーブルに接着する面は、滑り止めのゴムが付いています。
これは便利!
実際にテーブルに設置してみると、こんな感じです。「土台が小さいけれど、ちゃんとバッグを支えられるのかな?」と少し不安でしたが、バッグを掛けても落ちることもなく、しっかり安定しています。
本品の耐荷重量は約5㎏とのこと。今回は、財布やスマホなど日頃持ち歩いているものをそのまま入れた状態の、約2㎏のバッグを掛けてみました。バッグを少し揺らしてみましたが、びくともしません!
重たくても本当に大丈夫なの?
約5㎏の重さまでなら大丈夫とのことなので、さらに重たいものを掛けてみることに。
先ほどの2㎏のバッグに2Lのペットボトルを追加してフックに掛けてみました。
総重量は約4㎏ですが、グラついたり、落ちたりすることもなく、安定してバッグを掛けられました。
バッグに1つ入れておけば重宝すること間違いなし!
いつも「折りたたみバッグフック(フルーツ)」をバッグに1つ入れておけば、ふらりと立ち寄ったカフェやレストランなどで、バッグの置き場所がなく困ってしまうこともなくなりますよ!
コンパクトサイズなので、ポーチやバッグのインナーポケットにも入り、持ち運びも簡単です!