1. トップ
  2. 「しごく...?」は不正解です!読めそうで読めない漢字、正解は...

「しごく...?」は不正解です!読めそうで読めない漢字、正解は...

  • 2020.10.22
  • 80797 views
undefined

「私語く」の正しい読み方を知っていますか?

もし日常生活で「私語く」という言葉をみかけたら、「私語」の書き間違えだと思ってしまうかもしれません。

ですが、「私語」+「く」で私たちがよく知っている言葉を表すことができるんです!

今回は「私語く」の読み方と言葉の意味を紹介していきます。

ぜひ、「私語く」の正しい読み方を当ててみてください!

「私語く」はなんと読む...?

「私語く」の読み方はわかりましたか?

答えを発表する前にヒントをお伝えします!

ヒントは「小さな声で話す」という意味がある動詞です。

もうわかりましたか…?

それでは正解を発表します。

正解は…

「ささやく」です!

「私語く(ささやく)」の意味と使い方。

ここからは「私語く(ささやく)」の意味と使い方を紹介していきます!

「私語く(ささやく)」には以下のような意味があります。

1 小さな声で話す。ひそひそと話す。

2 うわさをする。

3 かすかな音を立てる。

(『デジタル大辞泉』を参照)

1の意味では「耳元で私語く」というように使われ、上記の3つの中で最もなじみ深いのが、1の意味だと思います!

2の意味では「まことしやかに私語かれる」というふうによく使われます。

また、3の意味だと「梢(こずえ)に私語く風の音」というように使います。

3の意味で「私語く(ささやく)」という言葉を使えるとなんだかかっこいいですね!

この機会に「私語く」の読み方だけではなく、言葉の意味・使い方もぜひ覚えておいてください!