1. トップ
  2. レシピ
  3. 麻辣ブーム到来! プロが教える「麻辣醤のあえ物」簡単レシピ!【麻辣醤・花椒辣醤アレンジレシピ】

麻辣ブーム到来! プロが教える「麻辣醤のあえ物」簡単レシピ!【麻辣醤・花椒辣醤アレンジレシピ】

  • 2020.10.2
  • 2290 views

あれもこれもとつい買ってしまう調味料。新しい味覚にワクワクしたのに、気づけばお蔵入り……。そんな調味料をカンタンおいしく使い切る方法を、調味料ソムリエ/野菜ソムリエのMICHIKOが伝授! 今回は、「麻辣醤」のアレンジレシピです。

麻辣醤とは

麻辣ブーム到来! プロが教える「麻辣醤のあえ物」簡単レシピ!【麻辣醤・花椒辣醤アレンジレシピ】の画像1
(C)MICHIKO

中華の醤シリーズに一度はまると、その奥深い味の迷路にどんどんはまっていく……。「麻辣醤(マーラージャン)」も、そんなものの一つではないでしょうか。麻辣ブームとも言われ、町の中華屋さんには女性客が増えているようです。

麻辣醤とは、大豆味噌に、花椒(ホアジャオ)の舌がしびれるようなピリッとしたパンチのある辛味「麻(マー)」と、唐辛子の舌を刺激する強烈なヒリヒリした辛味「辣(ラー)」が、ほどよく混ざり合った中華系の辛い味噌のことです。別名「花椒辣醤(ホアジャオラージャン)」とも言われている、中国四川風調味料です。

辛いだけでなく、香りは爽やか、濃厚な旨味が特徴で、まろやかな風味で奥深い甘味さえ感じさせる複雑なおいしさ。後味がさっぱりしているのもうれしいですね。辛いものを食べると、気分が高まり、快感や多幸感にあふれ、元気チャージに! 疲れ気味の方におススメですよ。商品によって、唐辛子などの辛さとうまみ、花椒のシビレや香りが異なるので、自分の好みを探してみましょう。

アレンジレシピ:アボカドとちくわの麻辣醤あえ

具材を切って、混ぜるだけ♪

麻辣ブーム到来! プロが教える「麻辣醤のあえ物」簡単レシピ!【麻辣醤・花椒辣醤アレンジレシピ】の画像2
(C)MICHIKO

【材 料】(2人分)
・アボカド 1╱2個
・ちくわ 2本
・ブロッコリースプラウト 1╱3パック
・麻辣醤 小さじ2

麻辣ブーム到来! プロが教える「麻辣醤のあえ物」簡単レシピ!【麻辣醤・花椒辣醤アレンジレシピ】の画像3
(C)MICHIKO

【作り方】
1)アボカドは種と皮を取って縦半分に切り、横5mm幅に切る。ちくわは5mm幅の斜め切りにする。ブロッコリースプラウトは根元を切りとる。
2)器に、1と麻辣醤を入れて、混ぜ合わる。
*ごま油を加えても。
*花椒辣醤を使用しています。

MICHIKOメモ:チャーハンや麻婆豆腐等に少し加えて混ぜるだけ

麻辣醤は使いやすいです。何にでも加えれば、ピリリとおいしくなる万能調味料。自分の好きな料理にこれひとつ、小さじ1くらい加えるだけで、簡単にほどよい辛みのワンランクアップしたおいしさになります。中華だけでなく、普段のおかずにも、おつまみにも。そう、やみつきになること間違いなし!

そのままご飯や冷奴、キュウリにのせたり、いつものうどんやラーメンのつゆ、餃子や焼き肉のたれ、ぽん酢やドレッシングにチョイ足ししたり、鍋のスープに溶かしながら食べましょう。チャーハンや麻婆豆腐等に少し加えて混ぜるだけで、中華の風味が増します。味がもの足りないと思ったら、醤油やみりん、ごま油を少々足せば、完成ですよ。

寒くなる季節、食卓にしびれの辛さを取り入れて、カラダを温めてみませんか? これ1本あれば、あなたも料理上手に♪

<レポ>編集部員が作ってみた

「アボカドとちくわの麻辣醤あえ」を自宅で作ってみました! 「花椒辣醤」は業務スーパーで買っていたものを用意して、ブロッコリースプラウトは今回初めて購入しました。アボカドとちくわを切って、ブロッコリースプラウトを投入。そこに花椒辣醤を入れたら、ものの3分で完成!

見た目は真っ赤で激辛風なのに、食べると爽やかな辛さ。花椒の舌がしびれる感じの辛味が、酒にバッチリです。2人前もあっという間に完食して、そのまま2皿目を作っちゃいました! 今度はブロッコリースプラウトを抜いたところ、なんだか物足りない……? 食感と満足度がイマイチ物足りなかったので、ブロッコリースプラウトは入れたほうがよさそうです。食べれば気分がスカッとする麻辣醤あえ、ぜひお試しください♪

麻辣ブーム到来! プロが教える「麻辣醤のあえ物」簡単レシピ!【麻辣醤・花椒辣醤アレンジレシピ】の画像4
(C)サイゾーウーマン

MICHIKO(みちこ)
調味料ソムリエ、野菜ソムリエ。「調味料選手権」審査委員長を務める。『KinKi Kidsのブンブブーン』(フジテレビ系)『教えてもらう前と後』(TBS系)ほか、テレビ出演多数。食養生士・料理研究家・調味料研究家

元記事で読む
の記事をもっとみる