1. トップ
  2. 「盥」の正しい読み方は?実は漢字の形から予想できるんです!

「盥」の正しい読み方は?実は漢字の形から予想できるんです!

  • 2020.10.6
undefined

今回は「盥」という漢字の読み方を出題します。

水や皿などの漢字が合体していて面白い見た目をしていますね。

4択クイズで出題するので正しい読み方を考えてみましょう!

「盥」の読み方4択クイズ

以下の4つの選択肢から「盥」の正しい読み方を選んでください。

1. ばけつ

2. みずがめ

3. こっぷ

4. たらい

正しいと思う選択肢を選びましたか?

それでは正解を発表します。

4択クイズの答え

正解は4番「たらい」でした!

ちなみに他の選択肢の言葉を漢字で表すと、1番「ばけつ」は「馬穴」、2番「みずがめ」は「水瓶」、3番「こっぷ」は「洋杯」になります。

「盥」ってどんなモノ?

「盥」は平たい桶のことで、一般的に円形をしていて底が浅いものを指します。

戦前までは木製でしたが、戦後は軽量化や耐久性が向上している金だらいが主流になりました。

金だらいとは違い、木製の盥は保温性に優れています。

「盥」ってどういう時に使うの?

盥は現代ではあまりなじみのないモノになってしまいましたが、たくさんの用途があります。

例えば、洗濯するときに使います。

少し古いドラマや映画で、洗濯板と盥を使って洗濯しているシーンを見たことがあるのではないでしょうか。

また現代では、ちらし寿司の具を混ぜる時に盥を使います。いわゆる「寿司桶」ですね。

他にも、出産のとき、スイカなどを冷やすとき、お笑いの小道具としても用いられてきました。

ドリフターズのコントで、金だらいが落ちてきて頭に直撃するシーンは定番でおもしろいですよね。

まとめ

いかがでしたか?

「盥」の正しい読み方は「たらい」でした。

あまりなじみはありませんが、幅広い用途で使われている優れモノです。

これらの知識をぜひ他の人にも教えてあげてくださいね!