1. トップ
  2. 恋愛
  3. あなたは上手に使えてる?調査で判明した「大人女子のスキマ時間活用法」

あなたは上手に使えてる?調査で判明した「大人女子のスキマ時間活用法」

  • 2015.5.12
  • 1349 views

「平日は仕事、休日は疲れて寝るだけ。自分の時間が持てない!」

そんな悩みを持っている女子のみなさん、スキマ時間を上手に使えていますか?

始業前や昼休憩、終業後など、ちょっと意識するだけで、30分から1時間程度の時間をゲットできるもの。

今回は、メディケア生命保険株式会社の「スキマ時間の有効活用とエクストリーム出社に関する調査」から、みんなのスキマ時間の活用方法を紹介します。

 

 

■朝活より夜活!?

スキマ時間を活用している人は、実際にはどのくらいいるのでしょう。

調査では1,000名の回答者に、始業前、休憩時間、終業後のそれぞれについて「就業時間外に、勉強・自己研鑽や、趣味、交流などの活動を行うことがあるか」を質問。

その結果、始業前では11.3%、休憩時間は10.7%、終業後では14.6%の人が、活動していると回答しています。

やはり、仕事帰りは、比較的時間が作りやすいようですね。朝活にも憧れますが、早起きがネックになっているのか、思ったよりも浸透していないのかも?

 

■スキマ時間で教養とスキルを磨く人多数!

では、スキマ時間にどんな活動をしているのでしょうか。

まず多かったのが「読書(読書会)」(始業前31.9%、休憩時間35.5%、終業後30.1%)。読書は、手軽に気軽に行えるので、スキマ時間活用にはピッタリです。最近では、読書会が出会いの場にもなっていると聞きます。スキマ時間の活動は、新しい交流を生むチャンスかも!?

次いで「語学の勉強」(同22.1%、16.8%、19.9%)、そして「資格試験の勉強」(同19.5%、15.9%、26.0%)をしているという人が続きます。

時間のない大人女子は、スキマ時間を上手に使ってスキルアップしているようですね。時間の使い方を工夫すれば、今まで”やりたくても、できなかったこと”に挑戦できるかも!

 

■スキマ時間活用の効果は?

スキマ時間活用経験者に、活動に取り組んだことによって得られた効果を聞くと、最も多かったのが「それまで知らなかった分野の知識・知見を得た」で、19.8%。

また「日々の生活が楽しくなった」が11.3%、「資格が取得できた」が11.5%と続きます。「体調が良くなった」(8.5%)、「考えがポジティブになった」(8.3%)など、スキマ時間活用にはいろいろな効果があると実感している人が多いようですね。

スキマ時間の活動は、同じことの繰り返しになりがちな大人女子の生活に、ポジティブな刺激を与えてくれるのかも!

 

いかがでしたか? 朝、ギリギリまで寝たい気持ちや、夜お酒を飲みたい気持ちをグッとこらえて、スキマ時間を楽しく上手に活用すると、思った以上の効果が得られるかもしれませんよ!

 

【参考】

※ スキマ時間の有効活用とエクストリーム出社に関する調査 − メディケア生命保険株式会社

 

の記事をもっとみる