職場や子供の学校などに提出が必要な書類をなくしてしまった経験はありませんか?
机の上に置いておくと他のものに埋もれてわからなくなったり、引き出しにしまっておいたまま忘れてしまったり…書類の一時的な保管って意外と難しいですよね。
でも、もう大丈夫。セリアにあるこちらのアイテムを使えば、もう大事な書類をなくして焦ることはなくなりますよ!
書類の一時保管に便利なホルダー
セリアの「書類ホルダー」(税抜100円)。シンプルな見た目ですが、真っ白で角に少し丸みのあるデザインが少しかわいいです。
こちらの図のように、書類や本などを立てて使います。提出する必要がある書類だけでなく、使用頻度の高い本の収納にも便利そうですね!
こちらが一番幅を狭めた状態。先端は、ピッタリとはくっつかず少し隙間があいています。
一番広げると、6.5cmまで開きます。
バネなどは付いてないので、力を入れてなくても簡単に開けて、広げたまま固定しておくこともできるんです。
書類も図鑑も立てられる!
ノートを立ててみると…確かに説明書きにある通り、1冊でもしっかり立ちました!
ホルダーが開いた状態でノートを入れると、ノートの重みでスッと狭まります。両手でホルダーを押さえなくてもノートがしっかり固定されるので、すごく使い勝手がいいです!
A4のコピー用紙も立ててみました。紙が抜けてしまうことはありませんが、このように曲がった状態になります。
クリアファイルなら曲がらずしっかり立ちました。紙が曲がってしまうのが気になる方は、クリアファイルに挟んで立てるとよさそうです。
大事な提出書類はクリアファイルに入れて立てておけば、もうなくすことも忘れることもなくきれいな状態で保管できますね。
薄いものだけでなく、厚くて重いものも立てられます。図鑑は2冊挟めました。
ホルダーの脚が外側に向かって開いているので、重い物を立てても安定感が高いです。ちょっと押したり動かしたりしても、まったく倒れずしっかりと立っていました!
絵本の収納にもおすすめです! あまり厚みのない本なら7冊挟むことができました。
絵本は大きさがバラバラだと本棚に入れにくいこともありますが、書類ホルダーならそんな問題もありません。子どもでも簡単に本を出し入れできるので、自分でお片付けしてくれるようになりそうです!
一時置きにも収納にも役立つアイテム
見た目も使い方もシンプルな商品ですが、よく見るレシピ本を立てておいたり、子供の宿題を一時的に立てておいたり、汎用性は高そうです。
机の上にひとつ置いておけば、きっと役に立ちますよ!