1. トップ
  2. 恋愛
  3. こっそり使いたい!実はオトコが萌える「ネット用語」3つ

こっそり使いたい!実はオトコが萌える「ネット用語」3つ

  • 2015.5.8
  • 4685 views

あなたは「ネット用語」を使用する女子をどう思いますか?

「女同士だと、ちょっと親近感がわくかな」

「オタク=モテないイメージがあるから、友人としてちょっとね……」

実はあなたが思っている以上に、ネット用語は“イイ意味で”浸透しているようですよ。

 

 

■今ドキ男女は「ネット用語」を使うのが当たり前!

株式会社Timers(タイマーズ)がカップル専用アプリ『Pairy(ペアリー)』を利用する男女360名(男性122名、女性238名)を対象に行った「2015年カップルのネット用語の使用に関する意識調査」によると、今ドキ男女の約半数が日常的にネット用語を使用していることが判明!

たとえ恋人が使用していても、約8割が「特に気にならない」「受け入れる」と回答したことが分かったのです。

ちなみに『2ちゃんねる』の使用に関しても、約9割は「気にしない」「好意的」ことが明らかに……!

 

■かわいすぎる……! オンナが使うと萌えるネット用語3つ

でも、何気なく使った「ネット用語」で、その人の印象が変わってしまうことがあるのも事実です。そこで今回は、「女性が使うと萌えるネット用語」をこっそりご紹介します!

(1)「ぷぎゃー」

語源はよく分かっていませんが、「ぷぷっ」と嘲笑する言葉が少しずつ変化して生まれたという「ぶぎゃー」。アルファベットの「m」と数字の「9」を使って、好きな顔文字と組み合わせると、少しずつニュアンスが変わるんだとか。あなたもちょっと人を小ばかにしたいとき、使ってみてはいかが?

(2)「ちょwwwおまwwwwww」

これは「ちょっとおまえ何言ってんの?」「ちょっと、それは無いでしょ」とツッコもうと思ったら、思わず笑いがこみ上げてきて、「ちょ、おま」しか言えない様子を表現したもの。

SNSのコメントに困ったとき、「ちょwww」「おまwww」と軽くスルーするといいかもしれませんね。

(3)「デュフフ」

こちらも元ネタは不明ですが、一般的にオタクと呼ばれる人の笑い方を文字にしたもの。ちょっと大げさな感じもしますが、オタクっぽい雰囲気を出したいときにぴったりですよ。

このほか、「ワロス」や「ワクテカ」が上位にランクイン! 男性が使うと「ゲッ……」と思われるネット用語も、女性が使うとなぜか「かわいい」「ギャップ萌え」「親近感がある」など、イメージアップに繋がるようです。

 

でも、あまり乱用しすぎると引かれる可能性もあるので、気になるカレへの使用はほどほどにしておいたほうがいいかも?

 

【参考】

2015年カップルのネット用語の使用に関する意識調査 – 株式会社TIMERS

 

の記事をもっとみる