1. トップ
  2. 柔らかくピリッと辛いスペアリブのビネガーマリネ焼き|"お酢"パワーでもっと美味しく④

柔らかくピリッと辛いスペアリブのビネガーマリネ焼き|"お酢"パワーでもっと美味しく④

  • 2020.8.28
  • 735 views

お酢の力でお肉は柔らかく、豆鼓の力で旨味が深いスペアリブが出来上がります。フリーザーバッグに入れてしっかり空気を抜けば、マリネした状態で2日ほど冷蔵保存が可能、冷凍ならば1カ月ほど保存可能で、つくり置きにも最適なレシピです!

柔らかくピリッと辛いスペアリブのビネガーマリネ焼き|"お酢"パワーでもっと美味しく④

■漬けて焼くだけ!しっとり、柔らか!

酢をベースに、オイル、スパイス、ハーブetc.
組み合わせ自由なマリネ液に肉や魚を漬け込みます。
あとは焼くだけ。
最小限の手間と、そして時間がつくり
出す食べごたえのあるご馳走の完成です。
酢の力で、肉は脂さっぱりやわらかく、魚はくさみなく身くずれせずに仕上がります。
もちろん、酢のもつふくよかな酸味で味わいは深まります。
新定番、ビネガーマリネ焼きで食べる幸せを実感してください。

□スペアリブのビネガーマリネ焼きのつくり方

◇材料 (4人分)

豚スペアリブ:600~700g
★ マリネ液:
・ 酢:大さじ6
・ 胡麻油:大さじ2
・ 豆鼓:大さじ2
・ 生姜:小1片分(すりおろし)
・ にんにく:小1片分(すりおろし)
・ 赤唐辛子:2本
・ 醤油:大さじ2
・ 塩:小さじ1/2
・ 胡椒:少々
香菜:適量


豆鼓
豆鼓

(1)下ごしらえ
豆鼓は粗く刻む。赤唐辛子はへたと種を取って小口切りにする。

(2)漬ける
バットにマリネ液の材料を合わせて入れ、スペアリブを加えて混ぜ、途中上下を返しながら、1~2時間おいてマリネする。

(3)焼く
天板にオーブンペーパーを敷き、スペアリブを間隔をあけて並べ、200℃に熱したオーブンで、途中マリネ液をハケで塗りながら、40分ほど焼く。

焼く
焼く

(4)盛りつける
器にスペアリブと長さを3等分に切った香菜を盛り合わせる。

盛りつける
盛りつける

――教える人

「大庭英子 料理研究家」

シンプルながら失敗なくつくれるレシピに定評がある料理研究家。特別な素材、調味料は使わず、余分な手間はそぎ落とした“引き算の料理”が身上。


文:中村裕子 写真:原ヒデトシ

元記事で読む
の記事をもっとみる