1. トップ
  2. レシピ
  3. 流行りのフルーツ飴作りでまさかの大失敗~!上手に作る3つのポイントは?【コソダテフルな毎日 第173話】

流行りのフルーツ飴作りでまさかの大失敗~!上手に作る3つのポイントは?【コソダテフルな毎日 第173話】

  • 2020.8.26

こんにちは!!

夏休みもそろそろ終わりそうですね。今年の夏休みはいかがでしたか?

夏祭りも花火大会もない例年とは違う夏休みにはなりましたが、SNSの投稿を見ていると夏の楽しみがなくなった子どもたちのために、おうち夏祭りを開催されていたりしていて、ただただスゴイな~と眺めています(やれよ)。

ところで夏祭り気分にピッタリなフルーツ飴が流行っているのをご存じですか?


春頃から流行っていたような気がします。

実は我が家も4月にフルーツ飴作りにチャレンジしておりまして、その時の様子をお伝えしようかと思います。

もう8月にはなっちゃいましたが、フルーツ飴は季節問わずいけるかな…ってことでどうぞお許しください~~。

■早速フルーツ飴作りに挑戦!
お菓子作りは得意ではないのですが、フルーツ飴は結構簡単にできそうな感じがします。

さっそく、果物買ってきて作ってみる事にしました。


竹串にフルーツをブスブス刺していきます。


フルーツ串の状態で既に見た目も鮮やかでかわいいですね。

飴は水と砂糖だけでできるのですが、簡単そうに見えて実際作ってみたら苦労しました。


上手に作るポイントとしては絶対に混ぜないこと

お砂糖と水を、菜箸やへらなどで混ぜちゃうと結晶化して固まっちゃうので、混ぜたくなる気持ちを押さえて自然と水と砂糖が融合して沸騰していくのを待ちます。

早すぎると固まらないし、沸騰させすぎるとべっ甲飴になってしまうしで、頃合いを見測るのが難しかったです。

これで合ってるのかな!?

竹串に飴を塗ってみて固まったのでこれでよしとします!

いっちゃえ~~!!!


バットにうつしてフルーツをつけていきます。

そしたらなんということでしょう…

あら…あららら…

あれれ。


フルーツを絡めてる最中から飴が固まってきてしまってものすごく絡めにくいです。

あだ…

あだだだ…


思ってたのと違うーーーー!!!

もっとツルっツヤっころんっ! とキレイに覆えるはずが、つららのようにカチコチに垂れてしまいます。

そして時間が経つごとにどんどん固まっていってしまい、


え~~~!!! フルーツ飴がこんなに難しかったなんて~~!!!

ガチガチに固まった飴がどうしようもなくなって、


もうどうしようもありません…。

そうこうして、なんとかできました…はぁ…はぁ…



完全に、


凶器です。


ガッチガチに固まって飴はまるでガラス。

実際に食べてみても、

アダッ!!!!

イデデ!!!!


フルーツのおいしさよりも飴の硬さ・痛さが気になってそれどころじゃなかったです。


子ども達も「普通の方が美味しい」と言ってただのフルーツ串を好んで食べていました。
かなぴい。

ガッチガチに固まってしまったフライパンとバットは洗い物係の夫が洗ってくれましたが、どんだけお湯に浸してもなかなか取れないので、めっちゃ怒られました。


やってみて初めてわかる屋台のリンゴ飴のすごさ…


飴って難しいんですね!!

夫:「思い付きで飴なんか作って

作るだけ作って後片付けしないんだったら

もう、


そんな~~~!!!!

いや…もう作る事ないと思いますが、
簡単そうに見えて実は奥が深かったです。

私は一体何がいけなかったのかを調べてみたところ…
綺麗なフルーツ飴を作るには3つのポイントがあったらしいのです。

ポイント1. 砂糖と水を絶対に混ぜないこと


混ぜてしまうと結晶化してしまうので、溶かす時には混ぜないで鍋をゆっくり回してフツフツと沸いてくるのを待つだけ。

これはできてました!

ポイント2. 保温し続けること


飴が急激に固まったりしないように150℃で保温しながらキープして絡めないといけなかったんだって~~!!!!


私が失敗したのはこれが原因ですね!!

フツフツと湧いたらバットに出してしまったのですが、鍋で保温し続けていないとダメだったようです。
急に冷えてしまってうまくいかなかったのか~~~。

なるほど!!

ポイント3. 薄くつけること


飴は二度づけ禁止、薄くつけるのがポイントだそうです。


今後もしチャレンジすることがあれば以上3点を注意して是非作ってみてくださ~~い!!

(オギャ子)

元記事で読む
の記事をもっとみる