1. トップ
  2. 恋愛
  3. もしかしたら好きじゃないのかも。彼氏がウザくて仕方ないのはなぜ?

もしかしたら好きじゃないのかも。彼氏がウザくて仕方ないのはなぜ?

  • 2020.8.26
  • 639 views

最近、彼氏と一緒にいる時間が楽しくない。なんだかウザいと感じてしまうなんていうことはありませんか?彼氏のことは嫌いではないけれど、このままでいいのか悩んでしまったのなら、ぜひアドバイスしたいことがあります。

あんなに好きだったのにウザいと感じてしまう

付き合いたてのカップルは、みんなラブラブです。相手の悪いところなんて何も見えていないので、とにかく寝ても冷めても恋人のいいところばかり思いだしてしまうものです。


でも、付き合い出して早ければ3ヶ月くらいで、だんだん相手の嫌なことろも目についてくるものです。食事中のクセや仕草、話し方などいままでは全然気にならなかったようなことが、いちいち目についてイライラしたりすることもあるでしょう。


そんなことが続けば、だんだん彼氏の顔を見るだで『ウザい』なんていう感情がわいてくるのです。

もしかして蛙化現象の始まり?

蛙化現象という言葉をしっていますか??もしかしたら、急に彼氏をウザいと感じてしまうその心境は、『蛙化現象』が引き起こす感情なのかもしれません。この蛙化現象は『カエルの王子様』という物語の本質を表しています。


物語では醜いカエルに嫌悪感を抱いていたお姫様が、実は美しい王子だったカエルの本当の姿を見て心境が変わるお話です。しかし、蛙化現象は反対で王子様だと思っていた相手が醜いカエルだったと気がついたら・・・。というところからきています。つまり、あなたは本来の彼氏の姿を知ってしまったということです。


すべてを受け入れることができなくても、当然です。

マンネリ化してるのかも?倦怠期の可能性

なぜ、急に相手の嫌なところばかり目につくのでしょうか?それは、マンネリ化も関係するかもしれません。どんなカップルでも、遅かれ早かれマンネリ化する倦怠期の時期はやってきます。


いままでは彼氏といる時間はいつもドキドキして楽しいと感じていたのに、『つまらない時間』に感じてしまうのです。そして退屈な時間を一緒に過ごしていると思うと、余計に彼氏の嫌なところが目につくのでしょう。

デートする気になれないときは距離をおく

素直にあなたが『彼氏に会いたい』と思えないときは、しばらくデートをやめてみましょう。無理に会うことで、あなたのなかでも気持ちが冷めてしまうかもしれません。


適当に何かいいわけをして、彼氏と少し距離をおくことも必要です。少し距離をおくことで、最近あなたに対して適当だった彼氏の態度も変わるかもしれません。

恋愛は山あり谷ありだからこそ面白い

恋愛はいつでも順風満帆だとは限りません。相手がいてこそ成り立つものだからこそ、楽しいときもあれば、辛いときもあるんです。そして、刺激がなくて退屈に感じる時期もあるんです。


いま、彼氏と一緒にいるのが苦痛に感じるのであれば、もう少し自分の趣味やほかのことに興味を持ってみてもいいでしょう。少し恋愛から頭を切り離すことで、彼氏のことをまた大切に感じられるかもしれませんよ。
(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる