1. トップ
  2. インテリア
  3. 快眠効果アリ!?自分好みの素敵空間を「寝室」で再現してみよう!

快眠効果アリ!?自分好みの素敵空間を「寝室」で再現してみよう!

  • 2020.8.24
  • 7748 views

1日の最後はオシャレな寝室で

1日の最後に疲れを癒してくれる寝室は、もっともリラックスできる空間であることが理想です。

1日を締めくくる場所だからこそ、自分好みのお気に入り空間であって欲しいものですよね。

今回は、参考になるオシャレな寝室のインテリア実例をいくつかピックアップしました。順番にご紹介していきます。

参考になる素敵な寝室インテリアをご紹介

ボタニカルテイストをプラス

リラックス目的の空間には、リフレッシュ効果のあるグリーンやボタニカルモチーフの雑貨がおすすめです。

こちらの実例は、ところどころにボタニカルなテイストを取り入れたインテリアになっています。

使われているカラーもグレーやネイビーといった落ち着いた色合いなので、ゆったりとくつろげるような雰囲気に仕上がっています。

海外風インテリアでキメよう

英字モチーフやポスターなどで、海外風のインテリアにまとめた実例です。

この実例でも使う色が絞られているので、全体はすっきりとした印象に。差し色にもなるちょっとしたグリーンが良いアクセントになっていますね。

ふんわりとしたカーテンも、明るく快適なイメージにぴったりです。

寝室にソファーでリラックス

睡眠を取るための寝室ですが、リラックス空間としてソファーを設置するのもおすすめです。

全体はモノトーンでシンプルにしながらも、素朴なデザインのライトやグリーンをプラスして、ナチュラルテイストも取り入れていますね。

きっちりしたコーディネートよりも、ちょっとした抜け感やゆるさを大切にすることで、リラックスできるような雰囲気に仕上がりますよ。

最低限に絞って快適

余計なものは置かず必要最低限のアイテムだけに絞ることで、すっきりと片付いた印象になります。

1日の最後を迎えるお部屋は、余計なことを考えず、休息を取ることだけに集中していたいものですよね。

お気に入りのカラーや大好きなテイストを取り入れて、よりリラックスできる空間を目指してみましょう。

シンプルかっこいいを貫く

デザインのシンプルな家具や寝具を組み合わせたオシャレなインテリア実例です。カラーも、白やグレーなどの相性の良いカラーをチョイス。

淡い色の組み合わせで落ち着きのある空間に仕上げています。深みのあるポスターはお部屋のポイントに。

黒の額縁で引き締め効果もしっかり感じられますね。

チェック柄とケットが可愛い

寝具のチェック柄と、インパクトのあるケットが印象的な寝室は、優しい色合いのモノトーンでまとめられています。

柄入りの寝具なので、その他がシンプルなデザインでもバランス良く仕上がります。

重量感のあるケットは存在感も抜群ですね。

ガーリーなホワイトインテリア

クシュっとした素材の寝具やふんわりとロングなカーテンなど、ガーリーな要素を詰め込んだ可愛らしい寝室です。

ペンダントライトや家具に至るまで真っ白で揃えているので、差し色にもなる大きめグリーンが良いアクセントに。

白でコーディネートするときは、同じ白でも色合いに違いのないものを選ぶように心がけましょう。

オシャレ照明でムーディーに

窓辺に施された照明の灯りがムーディーな寝室は、グレーを基調としたインテリアにまとめられています。

間接照明以外にも、テーブルの上にあるキャンドルライトなどで幻想的な雰囲気を醸し出していますね。

実例に使われているアイテムもそうですが、海外のインテリア雑貨を取り入れることで、垢抜けた印象に仕上がりますよ。

アンティーク雑貨で雰囲気作り

ところどころに点在するアンティークアイテムは、この空間のテイストを左右する重要な役割を担っています。

同系色以外の色を組み合わせる時は、色の彩度を合わせるようにすると良く馴染みます。

画像の実例はくすみカラーをチョイスしたものです。

小物は取りやすく工夫せよ

快適な寝室の条件として、見た目はもちろんですが必要なものがサッと取り出せるかどうかという点も大きなポイントになってきます。

画像の実例のように、良く使うアイテムはまとめて取り出しやすくしておくと、使い勝手良く使用できます。

こうした工夫も、リラックス空間には必要な配慮です。

お気に入りの寝室を追求してみよう

どの寝室も、オシャレで素敵なインテリアでしたね。自分が好きなテイストや雰囲気を普段から模索しておくと、お部屋作りがスムーズに進みます。

たくさんの実例をチェックすることもまた、お気に入りのお部屋作りには必要なことです。参考になった実例はわかりやすくまとめておきましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる