1. トップ
  2. ヘア
  3. 髪が短くてもできる!ボブ&ショートさん向け♡夏のおしゃれまとめ髪アレンジ

髪が短くてもできる!ボブ&ショートさん向け♡夏のおしゃれまとめ髪アレンジ

  • 2020.8.20
  • 50908 views

美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。今年はショートブームということもあり、髪を短く切る方がどんどんと増えています。短い髪になると毎日のスタイリングもしやすくなりますよね。その一方で、冠婚葬祭ほか、イベントに向かう際のヘアアレンジはどうすれば良いか迷う方も多いと思います。そこで今回は、ボブ・ショートさんにおすすめのおしゃれなまとめ髪アレンジをご紹介します。

短い髪のヘアアレンジのポイントは?

短い髪をアレンジする場合にポイントとなるのが、ずばり襟足の長さ。

ここの長さがギリギリ上げられるか、上げられないかは、髪が肩につくかどうかになります。

肩に髪がつく場合はアップスタイルを、肩に髪がつかない場合はハーフアップスタイルをお勧めします。

今回はギリギリ髪をあげる事が出来る方向けに、おしゃれなまとめ髪アレンジをご紹介します。

髪が短くてもできる!ボブ&ショートさん向け♡夏のおしゃれまとめ髪アレンジの作り方

① 全体の髪の毛先を軽く巻いてスタイリング剤をつけて下ごしらえをします。

スタイリング剤はクリームタイプのワックスや、オイルタイプのものを髪全体になじませるようにして下さい。

undefined
michill

② 後頭部の髪をねじってピンで固定します。この時の後頭部の髪は、なるべく多めにとっておくと後の工程が簡単になりますので、ピンでとまるギリギリの量をとめるようにしてください。

ブロッキングは頭の形に合わせて縦長の楕円形を意識してとると、更に後の工程がやりやすくなりますので、意識してみてください。

undefined
michill

③ 両サイドの髪をねじりながら編み込んでいきます。

はじめに片編み込みをしてゴムで縛り、ゴムで縛った毛先をくるりんぱをしてしっかりと締め上げます。この時②の分量が少なすぎると、ここでの髪の分量が多くなってしまい毛先の処理が難しくなってしまうのでお気をつけ下さい。

undefined
michill

④ くるりんぱをした毛先をクリップで固定します。この時毛先が、崩れてこないようにあらかじめピンで固定しておいても良いと思います。

undefined
michill

⑤ 全体の髪を編み目に沿って崩して完成です!

特に後頭部の髪は立体感と奥行きが出るようにしっかりと引き出して下さい。

つまむ量が多すぎると崩れてしまうだけではなく空気感を出す事が出来ませんので、つまむ量はかなり少なめにして引き出してみて下さい。

undefined
michill

真ん中のパートと両サイドのパートの間に隙間が出ないようにしっかりと崩していくのがポイントです。

頭頂部も高さが出るようにしっかりと引き出して、ハチがしまって見えるようにひし形シルエットを意識してデザインするのがおすすめです◎

undefined
michill

いかがでしたか?今回ご紹介したヘアアレンジは、冠婚葬祭やパーティーなどでも使える比較的華やかな印象のヘアアレンジになります。短い髪でもセクションをしっかり分けて順序よくとめていけばまとめる事が出来ますよ。

髪の短い方でもヘアアレンジをする事で、普段とはまったく違う印象を与える事が出来ます。

この機会にぜひ練習して、いつもと違う自分を楽しんでみて下さい。

元記事で読む
の記事をもっとみる