1. トップ
  2. レシピ
  3. これに買い換えます!【ダイソー他】の「立つシリーズ」アイテムが便利!

これに買い換えます!【ダイソー他】の「立つシリーズ」アイテムが便利!

  • 2020.8.15
  • 3275 views
undefined

ダイソーなどの100均アイテムで最近話題の「立つシリーズ」を知っていますか? 立つシリーズは普段使いでかなり便利なものばかりなので、ぜひチェックしておきたいところ。 そこで今回は、ダイソーなどから立つシリーズの人気アイテムをご紹介していきたいと思います。

(1)ピーラー

こちらはダイソーの話題商品の一つ、立つピーラーです。 基本的には普通のピーラーですが、唯一違うのは立たせておいておけるということ。 調理中にピーラーを横にしておくのは抵抗がある……というときにはかなり役立ちます。 ピーラーを使いながら同時進行で鍋を見たりなど、調理中は常に「ながら作業」の状態。 立つアイテムがあると衛生的に嬉しいですし、ぜひ普段使いしたいですね。

(2)立つちょこっトング

こちらはセリアで人気の立つシリーズアイテム、トングです。 普段の食卓やホームパーティーなどで使用すれば、かなり使いやすく重宝することは間違いなしですね。 手を汚さずにトングを管理できるなどのメリットがあります。 立っているとつかむときもスムーズなのでよいですよね。 ちなみに食品をつかみやすい構造に仕上がっているため、そもそもトングとしての性能も高いです。

(3)立つしゃもじ

こちらは立つしゃもじなので、その名のとおり立たせておいておけるのが魅力ポイント。 意外と炊飯器を使う際に、置き場所に困りやすいしゃもじ。 自立するならその方が当然使いやすいですよね。 炊飯器の横などに置いておけば、役立つことは間違いなしでしょう。 意外と何年もヘビロテして使っている家庭は多いのだとか。 大変シンプルなデザインなので、モノトーンで統一されたキッチンなどにはとくによくなじみます。


ダイソーなどで手に入る立つシリーズのアイテムは非常に便利で、日常の「困った」を助けてくれるもの。 こんなしゃもじやトングが欲しかった……!となる人は多いのではないでしょうか。 ぜひ立つシリーズのアイテムを見つけて、キッチン周りをより便利な場所にしていきたいですね! (恋愛jp編集部) 本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。 2020年8月12日現在

元記事で読む
の記事をもっとみる