1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 当たり前を「やめてみる」だけ!洗面所がスッキリする工夫3つ

当たり前を「やめてみる」だけ!洗面所がスッキリする工夫3つ

  • 2020.8.11
  • 163209 views

身支度するためのグッズや洗濯物など、家族の持ちものが入り乱れて、ごちゃつきやすい洗面所。

収納を見直そうにも、もともとさほど広くはない空間のため、収納スペース自体が少なくて悩ましいですよね。

そこでまずは、洗面所に置いているものを改めてチェックしてみましょう。なんとなく当たり前だからと思い込んで置いているものが、実は自分にとってやめても困らないものであることも。

そこで今回はインテリアブロガーのsumikoさんに、そんな当たり前をやめてみただけで、洗面所が思いがけずスッキリした例を教えてもらいました。

1:掃除のための「専用グッズ」をやめてみる

マイクロファイバー
出典: GATTA

洗面ボウル用の柔らかいスポンジ、ステンレスの蛇口磨きや細かいブラシなど、専用の掃除グッズが洗面所に氾濫してはいないでしょうか。

水回りの掃除は、水垢やカビなど、汚れを溜め込むことが原因で必要になることが多いもの。一日一度でも洗って拭きとれば、実は頑固な汚れはつきにくい場所なんです。

例えば、その日に使ったタオルを洗濯機へ放り込む前に、スポンジがわりにして洗ってから、仕上げに拭きとる程度でも十分。

使っているタオルが厚地で掃除に使いづらいなら、マイクロファイバー雑巾を一枚用意してもOK。ボウルを洗って、蛇口や鏡を拭きとって……と、雑巾一枚でできるので、細かな掃除グッズを一掃することができますよ。

2:ゴミ箱の「大きな床置き」をやめてみる

洗面台のゴミ箱
出典: GATTA

“床に置くもの”と当たり前に思い込んでいるせいで、洗面所のゴミ箱は、ゴミが捨てにくくならないように小さすぎず、上から中身が見えないように蓋付きのタイプ。そんなやや大きめのゴミ箱を使っているご家庭も多いと思います。

でも実際には、床に鎮座する大きめのゴミ箱は、狭い洗面所をさらに狭く感じさせたり、掃除機がけのじゃまになったりと不満に感じていませんか。

そんなときは、洗面台に乗せるタイプのゴミ箱に変えるのがおすすめです。

するとゴミ箱がコンパクトになるため、今までは動線上、つい無造作に捨てていた、持ち帰った大きなゴミを捨てることがなくなり、洗面所ででる小さなゴミだけが捨てられるように。洗面所をスッキリ見せるためには、ゴミの量がコンパクトになるのが効果的です。

洗面所床
出典: GATTA

床の上に置いてあるものが減ると空間も広々感じられ、掃除機がけもスムーズになっていいことづくしです。

3:足拭きマットの「敷きっぱなし」をやめてみる

足拭きマット定位置
出典: GATTA

ゴミ箱と同じように、床に敷きっぱなしの足拭きマットも洗面所を狭く見せてしまうグッズです。使わないときはぶら下げておける定位置をつくって、床をスッキリさせましょう。

また、分厚いマットだと他の洗濯物と一緒に洗濯&収納しにくく、扱いが難しい部分も。毎回の片付けが億劫なら、分厚いマットをやめて、使ったらすぐに他の洗濯物と一緒に洗濯して収納できる“薄地の足拭き用タオル”にしてしまえば、さらに手軽になりますよ。

ごちゃついたスペースが気になったとしても、そのために収納を見直す作業は、時間も労力もかかるもの。自分にとって不要なものを思い切ってなくしてしまったり、やめてしまったりするほうが簡単です。

そこにあるのが当たり前だと思っているものも、固定概念にとらわれずチェックしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる