豪快で勢いがあって、責任感も強く行動に躊躇がない、そんな人を男前な人と言います。男性に限らず、女性でも男前な人っていますよね。周りはそんな人を見ると、憧れの眼差しを向けてしまうものでしょう。あなたももしかしたら男前な人かもしれません。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.モビール
2.シーソー
3.つなわたり
4.楔(くさび)
1.モビールに見えた人は「男前度20%、女子力高い」
図形がモビールに見えた人は、男前度20%と低めかもしれません。フワフワしていてキュートな印象が強く、男前とは程遠い印象がありそうです。豪快というよりは繊細、責任感が強いというよりは甘えん坊な印象があるのではないでしょうか。
このタイプの人は、周りをぐいぐい引っ張っていくよりは、グループのマスコット的な存在になっているでしょう。可愛いと愛でる存在で、頼りにされるということにはあまり縁がなさそうです。居るだけで周りをほっこりした雰囲気にする人でしょう。
何かを決めるにしても、決断力にかけるところがありそうです。なかなか決まらず周りをイラつかせてしまうほどかもしれません。実際あなた自身も「かっこいい」よりは「可愛い」と言われる方が嬉しい気持ちになりやすいのではないでしょうか。
2.シーソーに見えた人は「男前度40%、知的でインテリ」
図形がシーソーに見えた人は、男前度40%程度でしょう。知的でインテリな印象が強く、男前という感じではないかもしれません。責任感や決断力があり、リーダー的存在にもなりえるだけの能力はありますが、頭をよく使うため勢いがそれほど無いのが特徴でしょう。
このタイプの人は、策士なところがありそうです。綿密に計画を練って事を進めようとするところがあるでしょう。男前というと、少々ダメなところがあっても勢いでごまかすようなイメージがありますので、その丁寧な歩の進め方では男前とは違ってきてしまうのでしょう。
とはいえ、暑苦しさのない緻密なリーダー性は兼ね備えているので、周りから頼られることは多そうです。勢いはない分、失敗も少ないのである意味一番信頼できる存在かもしれません。
3.つなわたりに見えた人は「男前度60%、少々慎重」
図形がつなわたりに見えた人は、男前度60%程度でしょう。ぐいぐい周りを率いるだけの素養はあり、リーダーにもなりえる人ですが、少々慎重で臆病なところがあるでしょう。そのため勢いよく決断したはずが「やっぱり…」と道を変更してしまうことが多そうです。
このタイプの人は、元々は控え目であまり前に出るのは好まないタイプかもしれません。けれども能力があるがゆえに前に押し出され、男前な行動をとることを求められてしまうところがあるでしょう。本来のあなたには少々無理がある役割を求められやすい人かもしれません。
そのため頑張って勢いをつけたり、不安や疑念を無理やり押し殺して決断をしなければならなかったりすることが多いかもしれません。どちらかといえば、男前に行動するよりは男前に動く人をサポートする方が向いているでしょう。
4.楔(くさび)に見えた人は「男前度80%、器が大きい」
図形が楔に見えた人は、男前度80%と高めかもしれません。器が大きく気前も良くどんとしているためいざという時にとても頼りになる存在と言えそうです。決断力にも優れ、責任感もあり、まさに男前と言われる行動がとれる人でしょう。
このタイプの人は、あまり小さなことは気にしないためどんな時でもどっしりと構えていられるところがありそうです。先々のことは考えず、出たとこ勝負なところがあるでしょう。臨機応変に動く力もあるため、勢いある決断や行動が出来るのかもしれません。
周りがオロオロしている時でも、あなたは普段通りパパっと決断して動いていくでしょう。そのため機を逃すことが少ないかもしれません。ただし、それゆえ失敗も多い傾向にありそうです。ただ、失敗してもめげることなく先を目指す打たれ強さも持ち合わせていそうです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部