1. トップ
  2. ダイエット
  3. あなたはどっち派?ランニング初心者が知っておくべき朝ラン・夜ランのメリット

あなたはどっち派?ランニング初心者が知っておくべき朝ラン・夜ランのメリット

  • 2015.5.3
  • 2812 views

今までのマンネリな毎日を変えようと、ランニングに興味を抱いている方も多いはず。でも、ランニングって朝にするべき?それとも夜?と、走る時間帯をいつにしようか迷っているうちに、結局挑戦できないままになっていたりしませんか。実は、朝ラン・夜ランには、それぞれメリットがあり、目的に応じて、時間帯を選ぶ必要があるのです。

そこで今回は、ランニング初心者がおさえるべき朝ラン・夜ランのメリットについてご紹介します。

■朝ランのメリット

・脂肪燃料効率がいい
・規則正しい生活をおくれるようになる
・継続しやすい
・1日の充実度が違う(日中、活動的になれる)

朝ランをするときは、お腹の中に何も入っていない状態。つまり、そのまま走ると、脂肪がエネルギー源として使われやすくなり、ダイエットをしている人にとってはかなりお得!効率よく痩せたい人は朝ランの方が向いているかもしれませんね。

また、朝から走るためには、夜早めに寝なければいけなくなり、強制的に規則正しい生活をおくれるようになります。早朝から活動することによって、日中もアクティブに過ごすことができ、毎日が充実することは間違いなし。毎日にマンネリを感じているなら、朝ランにチャレンジしてみましょう。

■夜ランのメリット

・1日をリセットできる
・食べ過ぎ防止
・生活リズムをわざわざ変える必要がない
・ぐっすり眠れる

仕事を終えてから走りにいくと決めていれば、どんなにイヤなことが起きても、乗り越えられそうですよね。モヤモヤした気持ちを引きずったまま帰宅するよりも、好きな音楽を聞きながら走った方が気分爽快になるかもしれませんよ。

1日をリセットするなら、朝ランよりも夜ランの方がおススメ。また、夜ランは今の生活リズムを大幅に変える必要もなく、気軽に始められます。夜ご飯の前に走っておけば、食べ過ぎ防止にも効果的。生活リズムを変えずに新しいことにチャレンジしてみたい、そんな人は夜ラン型かもしれませんね。

■ダイエットなら朝ラン、リフレッシュなら夜ラン

いかがでしたか?

ダイエットを目的にしているなら朝ラン、リフレッシュ重視の場合は夜ランが適しているといっていいでしょう。またランニングに取り組む際は、どういった目的で始めるのか前もって決めておいた方が時間帯も選びやすくなります。自分の生活スタイルに合わせて、無理のない範囲で走っていくようにしましょう!

の記事をもっとみる