1. トップ
  2. 恋愛
  3. 一生結婚する気ナシ!結婚願望がない男性5つの特徴

一生結婚する気ナシ!結婚願望がない男性5つの特徴

  • 2020.7.25
  • 31033 views

アラサー世代の女性は、結婚を前提にお付き合いをしたいと考える人も増える時期だと思います。
しかし、男性はちょっと違うみたい。
仕事も充実して、お金もある程度自由になる人が多いので「ここで結婚して嫁と子供に時間もお金も奪われてしまうのはもったいない」と結婚願望を持たない人も多いんだとか。
結婚したいと思っている女性は、結婚願望の無い男性を上手に避けながら彼氏探しをしないと、後々後悔してしまうかも。
結婚願望がハナから無い男性の特徴や、見抜くためのコツなどを今回はお伝えしていきたいと思います。

趣味に多額のお金をつぎ込んでいる

趣味に多額のお金をつぎ込む男性は、結婚願望が薄いか、無いという人が多いですね。
例えば、車やバイクにお金をかけるというのが良い例かもしれません。
パーツを買うのにウン十万円平気で使ったりする男性はそもそもお金を貯める気がありません。
車やバイクというわかりやすいものばかりではなく、カブトムシ育成、熱帯魚、バス釣り、ゴルフなどの趣味もかなりお金がかかります。
もちろん、年収何千万も稼いでいる男性なら話は別ですが、普通の会社員でボーナスを全て趣味につぎ込んでいるなんて男性は結婚する気がないといって間違いありません。
万が一結婚という話が出ても、自分の趣味にお金が使えなくなるとわかった途端逃げ腰になり、ノラリクラリと結婚話を避けられる可能性が高いです。

仕事をコロコロ変える転職マニア

定職に就かず、色々な職業を転々とする男性も、結婚願望が無い人が多いと言います。
結婚を視野に人生を考えている男性の場合、「責任を持って妻と子共の面倒をみなければ」と思うので、安定した職探しをします。
しかし、結婚はまだ良いかな?独り身が良いなと思っている男性は自由に職探しをして「自分の為」に人生を生きます。
どちらが良い悪いというのではありませんが、結婚したいと思っている男性ほど安定を好む傾向がありますので、あなたに結婚願望があり、将来は家庭を作りたいと考えているのなら、転職を繰り返すような男性とはお付き合いしない方が良いのかもしれません。

仕事に熱を上げ出世ばかりを考えている

仕事に一生懸命になりすぎている男性も結婚願望が薄いようです。
出世する事や、お給料をどれだけ沢山もらえるかという事に固執している男性は、自分の邪魔になるものは少しでも省こうと彼女すら作らない事も多いです。
彼女が出来ても「とりあえず仕事」と言う考え方なので、彼女が少しでもワガママを言おうものなら「面倒くさい」と別れる方向へと傾きます。
放置も当たり前になるので、付き合っている女性のほうが耐え切れず離れてしまう事も少なくないんだとか。
彼女が離れてしまっても、結婚する気がない仕事人間の彼は「まあ仕事があるからいいや」とスグに割り切って関係を修復しようとはしません。
結果的に結婚の話が本決まりになる前に破局になってしまうパターンが多いみたいです。

結婚にマイナスなイメージを持っている

自分の親が離婚を経験していたり、彼自身が子供嫌いだったりすると結婚願望が薄くなると言われています。
幸せな結婚のビジョンが浮かびにくいので、現実的に結婚を考える事ができないからかもしれませんね。
また、自分が稼いできたお金を妻や子供の為に使う事に抵抗がある男性は、「何で俺のお金なのに」と考えてしまうので、結婚へのイメージが悪くなってしまうみたいです。
コレばかりは、彼の性格や考え方なのでアレコレ言う事はできませんが、「結婚したって良い事ないよ」という男性にはその理由を何気なく聞いて原因を探ってみるのもいいかもしれません。

独身の男友達が多い

独身の男友達が多い男性は、結婚願望が薄くなると言われています。
男同士で集まる事が好きだったり、ワイワイと騒ぐ事が好きな男性は、結婚をして妻や子供に自由な時間を奪われ出歩けなくなることを恐れるからです。
結婚前提でお付き合いをする男性を探しているなら、お相手の交友関係をしっかりと把握する事は大切だと思います。
毎週のように、遅くまで独身同士でつるんで飲んでいるというような男性は、その生活から抜け出すのは難しく、家庭に入ることを拒むかもしれませんよね。
結婚が早い男性は逆に、友達が少なかったり1人だけの親友とじっくりと付き合うタイプの男性。このような男性と付き合う事が出来たら、ゴールインまで秒速で進みそう。

結婚願望があり、次のお付き合いを最後の出会いにしたいと考えている女性は相手選びを慎重にしていくことをオススメします。
結婚願望がない男性と長々とお付き合いした挙句、オバサンになって捨てられてしまっては身も蓋もありませんよね。
良い家庭を作ってくれそうな男性を選んで結婚まで真っ直ぐに駆け抜けましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる