1. トップ
  2. レシピ
  3. 漢方ビギナーにおすすめ!食生活や体を整える薬膳スキット&材料5選

漢方ビギナーにおすすめ!食生活や体を整える薬膳スキット&材料5選

  • 2020.7.24
  • 2039 views

生薬として長い歴史がある漢方。東洋医学専門医にかかるだけでなく、食生活から体のケアができるのです。台湾の街角で売られている、漢方素材が入ったスープキットが日本でも手に入るようになりました。通販で材料を手に入れて、薬膳スープ作りから始めてみませんか?

1.体を潤す成分が詰まったキット。薬膳スープキット【MOISTURE】

内臓を丈夫にするという豚肉を加えると理想的。ほかの肉での代用も可。コラーゲン豊富な白キクラゲのほか7種の食材がパックされたキット。1袋で1回分。390円(税込)。

2.水と塩で煮るだけで、薬膳スープができる。薬膳スープキット【CLEAR】

鉄分豊富な金針菜、解毒作用が期待される緑豆、ターンオーバーを促進させるハトムギと干貝柱、干椎茸のキット。簡単にスープができる。1袋で1回分。530円(税込)。

3.体力温存にはこのキット。薬膳スープキット【POWER】

鶏肉を使うスープのキット。ナツメ、乾燥山芋、ハスの実、クコの実、高麗人参、甘草の6種入り。甘草はアレルギーを抑制するといわれる。1袋で1回分。590円(税込)。

〈薬膳食材 甜蜜蜜 tim ma ma〉

神戸で香港スイーツ店を営むオーナーが漢方を勉強し、漢方カウンセラーと養生薬膳アドバイザーの資格を取って、手に入りにくい薬膳食材を扱うネットショップを2013年にオープン。スープや鍋などの薬膳食材、漢方食材を使ったグラノーラやクッキーなど、薬膳を生活に取り入れるための魅力的な商品がそろう。(078-451-5886)

4.ナッツの代用としてそのまま食べても。ナツメ(和漢食材)50g

プルーンよりもはるかに栄養価が高いとされる。中国では9,000年も前から愛用されている食材。スープや鍋などでも使用される。冷えの解消、貧血の改善の一助に。600円。

5.様々な料理で活躍する食材。クコの実(和漢食材)55g

中華料理の炒め物やスープに入っていることが多いクコの実。お菓子などでも多用される幅広い食材だ。中国では滋養強壮に用いられ、「仙人の杖」ともいわれる。600円。

〈薬日本堂 オンラインショップ〉

料理などに使用する和漢食材からボディケア、リラックス雑貨まで、日常に取り入れたい養生のための品々が幅広くそろう。本格的な漢方だけでなく、和漢を体感するための入り口としても最適だ。LINEでの情報提供も行うなど、お店に出かけなくても安心してお買い物ができるのもうれしい。心と体のケアに。(03-3280-2008)

漢方の材料を取り寄せて薬膳スープを作ろう。

薬膳スープの効果について、香港の中医師の周正峰先生は「香港での新型コロナの死亡者数の少なさは、薬膳スープなどの食習慣はもちろん、漢方薬も影響している」と話す。この秋に予想される再流行に備え、対新型コロナウイルスの漢方スープやお茶も開発したそうだ。

日本で漢方を始めるにはどうすればいいのだろう。金沢大学附属病院漢方医学科の小川恵子教授に聞いた。「食事に漢方医学の考え方を取り入れるのはオススメです。特に山芋は腎と肺の働きを補います。また、不調を初期から軽減させ、免疫力を高めて予防にも重点を置くのが漢方医学。特に養生は大切とされています。よく寝て、よく食べ、よく笑い、よく排出し、運動する。このつを心がけ養生すれば、免疫力を高めることにもつながります。薬剤が高価なイメージがあるようですが、実は先進国の中で、保険で処方箋が出る国は日本だけなのです」と先生。予想される第二波に備えて、漢方医学を味方にしてみるのもいいのでは。

Cooperation…金沢大学附属病院 漢方医学科 Facebook

朝のヨガから薬草の解説、鍼灸のコツなど養生のコツが発信されている。漢方医学が身近な存在に。
www.facebook.com/kanazawa.kampo

(Hanako1186号掲載/photo:Kat Leung, styling:Makiko Iwasaki text:Kat Leung)

元記事で読む
の記事をもっとみる