1. トップ
  2. レシピ
  3. 高円寺の「kurumari」でふわふわとろりのオムライスをめしあがれ

高円寺の「kurumari」でふわふわとろりのオムライスをめしあがれ

  • 2015.4.30
  • 7830 views

風味豊かなバターライスを、ふわふわの玉子でやさしくくるむ。うっとりするようなオムライスに東京・高円寺「kurumari(クルマリ)」で出会いました。世界の“くるまり料理”も味わえますよ。

魅惑のオムライスは高円寺駅からすぐ

JR高円寺駅の北口から西へのびる中通り商店街“セントラルロード”を歩いて2分。通りに面した入口から階段を上った2階に、オムライスが人気の「kurumari 高円寺店」があります。

お店は2014年の9月にオープンしたばかり。中野の本店に続く2号店です。広いフロアに張られた床板や白く塗られた壁、ナチュラルな机やイスなどの内装やインテリアは、すべてスタッフによる手作りなのだそうです。気取らずに過ごせるカジュアルな雰囲気で、とても居心地のよい空間になっています。

ソースと相性抜群の創作オムライス

看板メニューのオムライスは4種類あって、どれも好評。風味豊かなバターライスやトマトソースのライスを、ふわふわした玉子でやさしく包んだ自慢の4皿です。

なかでも人気なのが「ごぼうポタージュオムライス」(800円)。オムライスにかけられた食物繊維たっぷりのごぼうのポタージュは、素朴な香りでオムライスのほのかな甘みを引き立てます。スプーンを入れると玉子がとろりとバターライスにからまる絶妙な仕上がり。添えられた香ばしく揚げたごぼうが、味のアクセントになっています。

トマトソースを使って自分でデコレーションできる「お絵かきオムライス」(800円)もあるので、子供と一緒に行ってみても楽しめそうです。

くるんで食べる料理がいっぱい

店名にちなんだ“くるまり料理”は、オムライスのほかにも多く用意されています。包んで茹でるトルテリーニは、自家製の生パスタを使ったイタリア版の水餃子。イタリア語で“紙の包み焼き”を意味するカルトッチョ、ソースを選べるインド料理のサモサ・ディップなど、世界のくるまり料理が揃います。

デザートのおすすめも、薄い皮で包むチュニジア料理のパートブリックというくるまり料理。「苺と自家製カッテージのパートブリック包み焼き」(550円)は、サクサクもちもち食感の温かいスイーツです。チョコレートソースやアイスと一緒に、甘くて幸せな味が楽しめます。

最後に、シェフにおいしいオムライスを作るポイントをお聞きしたところ、秘密はやはり火加減にあるとのこと。オムライスの包み方を教えてもらえる料理体験のイベントも開催しているそうです。

まずは味わって、そして学んで。高円寺でオムライスを極めてみるのも面白そうですね。

の記事をもっとみる