1. トップ
  2. グルメ
  3. 【地方の美味を自宅で】神奈川県のお取り寄せグルメ5選

【地方の美味を自宅で】神奈川県のお取り寄せグルメ5選

  • 2020.6.16
  • 6756 views

緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は神奈川県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。横浜中華街から湘南まで、名所がたくさんある神奈川県ならではのお取り寄せ情報を取りそろえました。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。

湘南のしらす湘南のトマトのキッシュ

(C)カフェパンセ湘南

ふわっとモチモチとろける食感のシフォン「ゆぅたんのほっぺた」/紀之国屋商店

ゆぅたんのほっぺた

(C)紀之国屋商店

すべすべに型抜きされており、商品名の通り赤ちゃんのほっぺたのような質感。ふわっとモチモチとろける食感です。「赤ちゃんでも食べられるシフォンケーキ」がコンセプトとなっています。トーストしてサクッふわっで味わうのもおすすめです。

紀之国屋商店

ゆぅたんのほっぺた(プレーン)2,300円(税込)

中華街の老舗の味「点心詰合せ 聘珍樓の飲茶点心」/聘珍樓

点心詰合せ

(C)聘珍樓

神奈川県の食と言えば、外せないのは横浜中華街。そんな中華街にある「聘珍樓」は、創業明治17年、日本で最も古い歴史をもつ中国料理店です。お取り寄せでおうちでもその味が楽しめます。点心詰合せは、焼売、小籠包、蝦餃(エビ餃子)、魚翅餃(フカヒレ入り餃子)、九菜餃(ニラエビ餃子)が各2個ずつ入ったセットになっています。

聘珍樓

点心詰合せ 聘珍樓の飲茶点心 1,468円 (税込)

クルミとキャラメルの絶妙な配合「クルミッ子」/鎌倉紅谷

クルミッ子

(C)鎌倉紅谷

ぎっしりと詰まった歯ごたえのよいクルミと、甘さとほろ苦さの絡み合った自家製キャラメルをバター生地ではさんだ贅沢な焼き菓子。「第25回神奈川県名菓展菓子コンクール」で最優秀賞を受賞しています。日持ちするので自分用のみならず、ちょっとした手土産としても。ご自宅用には、製造時にできる切れ端を袋詰めにした「切り落とし」もおすすめです。

鎌倉紅谷

クルミッ子 16個入 2,333円(税込)

船の形のマロンケーキ「ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン」/ありあけ

>ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン

(C)ありあけ

船の形をかたどった人気のマロンケーキです。刻んだ栗と栗餡を薄くソフトなカステラ生地でやさしく包み込み、しっとりとした食感とお口に広がるマロンの味わいが絶妙です。柳原良平さんによる“クイーン・メリー2”のイラストが描かれたオリジナルパッケージもキュートな一品。

ありあけ

ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン 12個 2,138円(税込)

新鮮なしらすがたっぷり「湘南のしらす湘南のトマトのキッシュ」/カフェパンセ湘南

湘南のしらす湘南のトマトのキッシュ

(C)カフェパンセ湘南

海のある街「湘南」の名物と言えば、しらす!3月に解禁された湘南のしらすと、土の香りの残る湘南のトマトを使ったキッシュです。しらす入りのホワイトソースがしきつめられ、新鮮なしらすがたっぷり60g入っています。30秒レンジでチンでおいしく食べられるお手軽さも魅力。

カフェパンセ湘南

湘南のしらす湘南のトマトのキッシュ(6号18cm) 3,600円(税込)

※価格は全て税込表記です。

※新型コロナウイルスの影響で臨時休業の場合もあります。公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる