1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 眺めてときめくオシャレスポット!素敵なインテリア実例を参考にしよう♪

眺めてときめくオシャレスポット!素敵なインテリア実例を参考にしよう♪

  • 2020.6.14
  • 7469 views

お気に入りの場所が気分を上げてくれる

お部屋の一角に、お気に入りのスペースを作ってみませんか?目に入るたびに心を癒してくれるような、そんな素敵なインテリアなら日々の生活にときめきを与えてくれますよ。

今回は、お部屋の中の素敵なワンショットをご紹介していきます。ぜひチェックして、コーディネートの参考にしてみてくださいね。

眺めてときめく空間実例

モノトーンですっきりと

雑貨や家具はとことんシンプルに、余計なものは置かない、そんなモノトーンルームをご紹介します。

シンプルさの中に洗練されたセンスが光るコーディネートは、ときめきを秘めています。

ちょこちょこと飾る雑貨類は、全体のイメージに合うデザインを厳選して選ぶようにしましょう。

明るいベッドルームで爽やかに

白を基調としたベッドルームには、アクセントカラーとしてベージュをチョイス。

お部屋の中に点在するベージュカラーによって、白でコーディネートされたお部屋の清潔感が際立ちますね。

コントラストがはっきりしているので、プラスするカラーは少なめがベターです。

影で演出される空間

日が差し込むリビングでは、映し出される影も目に入るものです。

シルエットのすっきりした家具や華奢な雑貨類は、光の加減で雰囲気も違って見えます。

時間によって変化するインテリアを楽しむのもまた、お気に入り空間の魅力の一つですよ。

雑貨の使い方を工夫してみよう

本来ならば洋服をかけるハンガーですが、シンプルでオシャレなデザインのものは、画像のような使い方をしてもOK。

木の素材が使われているので、ナチュラルな雰囲気や北欧インテリアとの相性は抜群です。

日々の何気ないアイテムに目を向けてみることで、素敵なインテリアに出会えるかもしれませんね。

塗り壁と木枠の組み合わせ

素朴でナチュラルな印象の塗り壁は、木製のアイテムとよく馴染みます。画像の実例は、塗り壁に木枠のインテリア実例。

壁と木枠があるだけで完成された雰囲気があるので、雑貨類をディスプレイしなくてもオシャレにまとまります。

作業スペースで使う雑貨にもこだわりを

毎日の作業スペースで使う雑貨は、毎日使うものだからこそお気に入りを揃えたいもの。

一つ一つのアイテムにこだわれば、自然とオシャレな空間に仕上がっていきます。

アイテムをチョイスするときは、そのほかのアイテムと相性の良いものを選ぶようにしましょう。

飾るグリーンもお部屋に合わせて

日々の生活を潤すコーディネートにとって、グリーンはとても優秀なアイテムです。

お部屋のテイストや雰囲気、色合いに合うものをチョイスすれば、まとまりのある空間に仕上がりますよ。フラワーベースにもこだわってみましょう。

再利用で輝くアイテムを採用

画像のデスクは、もともとミシンだったものをリメイクしたアイテムです。

ペダルの部分は残っているので名残もあり、お部屋の雰囲気にマッチしたデザインに仕上がっています。

再利用することでオシャレに活用できるアイテムは、リメイクに挑戦してみると良いですね。

お気に入りのアイテムを集めて

好みのアイテムを集めてディスプレイする専用の場所を作れば、その空間がお気に入りの空間になりますね。

雑貨や写真など、まるでお店のようにセンス良く並べて楽しんでみましょう。あえて目隠しせずに、全部オープンにすることで賑やかな印象になりますよ。

落ち着いた印象のキッチンインテリア

使う色を落ち着いたカラーに絞って、まとまりのある雰囲気に仕上げたキッチンインテリアです。

並べるアイテムのテイストを合わせれば、メインになるようなアイテムは設定しなくてもOK。落ち着いた大人っぽい雰囲気を楽しめますよ。

ときめきに囲まれた生活を目指そう

お気に入りのアイテムに囲まれた生活は、日々の全てにときめきが溢れています。実用的なアイテムも、見た目重視なアイテムも、厳選して選ぶように心がけてみましょう。

お気に入りを厳選していくことで、お部屋は自然とすっきりしていきます。余計なものを除く引き算も、忘れないようにしてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる