1. トップ
  2. インテリア
  3. 大人の女性のお部屋にぴったりな空気感。アンティークテイストのインテリア小物

大人の女性のお部屋にぴったりな空気感。アンティークテイストのインテリア小物

  • 2020.6.10
  • 10153 views

お家のインテリアを見直すなら「アンティークテイスト」はいかが?

お家にいる事が増えてきたこの頃、お部屋のインテリアの見直しをしている方もいるのではないでしょうか。

大人の女性にもおすすめなのが、甘くなりすぎずお洒落にまとまる「アンティークテイスト」のインテリア。

その中でも人気のナチュラルアンティーク、フレンチアンティークのインテリアのおすすめのコーディネートをご紹介していきます!

取り入れやすい「ナチュラルアンティーク」

ヴィンテージ風のフレーム

ナチュラルインテリアにレトロな小物をあわせて作るナチュラルアンティーク。

かすれたようなヴィンテージ風のフォトフレームは、アンティーク要素を簡単にプラスしてくれます。

コンパクトなので置き場所も選ばないのがフォトフレームの良いところ。

ドライフラワーのリース

鮮やかな生花よりもドライフラワーがアンティークインテリアには似合います。

こちらは珍しいデザインのスクエアリース。

一つ置くだけでお部屋の雰囲気が洗練されそうです。

ウッドボックスを使って

ウッドボックスにフェイクグリーンのモスを飾ったインテリア。

お花を使っていないので、甘い雰囲気になりすぎずお洒落です。

木箱に好きなデザインでステンシルをしてアレンジするのもいいですね。

空き缶リメイクでヴィンテージ感をプラス

空き缶をリメイクして作ることが出来るリメイク缶も、レトロな雰囲気が出せるアイテムとして人気です。

インディゴの色合いにグリーンが映えていますね。

引き出しの取っ手にもこだわりを

アンティーク調の取っ手は、雑貨屋などでも人気のある商品です。

普段使っている収納も取っ手を取り替えるだけでレトロな雰囲気に早変わり。

タイルで懐かしい雰囲気に

カラフルなタイルがどこか外国のような雰囲気を醸し出しているお洒落なアイデア。

庭やベランダの一部にタイルを取り入れるとアンティークな雰囲気が出せます。

ナチュラルカラーのタイル

こちらはグレーやベージュといったナチュラルカラーのタイルを使ったインテリア。

落ち着いた雰囲気になりますね!

タイルは色味によって違う印象を与えてくれるので、理想のイメージと擦り合わせて決めるのが良さそうです。

ステンドグラス

レトロな教会のような懐かしみのあるステンドグラス。

インテリアに取り入れるなら、小型でオブジェのように飾れるサイズが使いやすいです。

色味を抑えたものなら目立ちすぎずワンポイントになりますよ。

グリーンを足して

アンティーク調の時計やペンダントライトはそれだけでインテリアをお洒落に見せてくれますが、グリーンを足すことでより新鮮な印象にしてくれます。

お部屋の色味が一辺倒になっていると感じたときにも、真似したいアイデアです。

ガーリーなフレンチアンティーク

レースのフリンジガーランド

女性らしい、華やかなのにノスタルジックな雰囲気のあるフレンチアンティーク。

こちらは太さやデザインの違うレースを結んで作ったフリンジガーランド。

レトロな風合いのキャニスターを並べてよりおしゃれに。

レースタッセル

ホワイトやベージュのレースをまとめて作ったレースタッセル。

さまざまな種類のレースを混ぜて作るのがお洒落に見えるコツです。

お部屋のワンポイントにしたり、ギフトに結んでも可愛い。

レースをフレームに飾って

アンティークな加工のされたフレームにレースを貼り付けてアートギャラリーのように。

貼り付ける布もレースもホワイトで統一することでレースのデザインが際立ちます。

ドライフラワー+アンティーク小物

退色した色合いがシックなドライフラワーは、レトロな小物との相性も抜群。

シャビーな雰囲気が女性にも褒められそうなインテリアです。

フレンチアンティークなサシェ

コットン生地にレースがポイントになったサシェ。

袋状に縫った布の中にお気に入りの香りを入れ、口をレースで縛るだけなので簡単です。

贈り物にもぴったり!

紅茶染めしたペーパーアイテム

煮出した紅茶にペーパーアイテムやコットンレース などを浸けておいて作る紅茶染め。

白い小物に風合いをプラスすることができます。

お部屋の飾りにももちろん、ラッピングなどにも。

アンティークテイストでどこか懐かしいインテリアに

いつものインテリアに少し取り入れるだけで、気分が変わるアンティークテイストのインテリアをご紹介してきました。

雑貨屋などでも人気のアンティークテイストのインテリア。ぜひ、今回の内容を参考にチャレンジしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる