1. トップ
  2. グルメ
  3. おうち時間を楽しむ!イッタラの《カルティオ》シリーズで彩るテーブルコーデ集

おうち時間を楽しむ!イッタラの《カルティオ》シリーズで彩るテーブルコーデ集

  • 2020.6.7
  • 6488 views

イッタラ・カルティオのガラス食器

フィンランドのデザイナー「Kaj Franck」(カイフランク)によって誕生した、イッタラの定番シリーズ「Kartio」カルティオ。

シンプルなガラス食器で、どんなテーブルシーンにも馴染んで使いやすいカルティオをクローズアップして、素敵なテーブルコーディネートをご紹介します。ぜひご覧になって下さいね。

イッタラ・カルティオのあるテーブル

カルティオタンブラー

シンプルで、無駄のないデザインが特徴的なカルティオタンブラー。丈夫な素材感と使いやすいさも人気の理由になっています。

わらび餅と合わせた和のおやつタイムに、涼やかなグラスを合わせてシンプルに。

カルティオタンブラー、グレーとサンドにフルーツをプラスしたヨーグルトを盛り付けたおしゃれな使い方。

飲み口の部分が広くなっているカルティオタンブラーは、デザートの器としても使いやすいですね。

カラーのバリエーションも豊富な、カルティオシリーズはお好みの色合いが見つかりやすい一面も◎。

深みのある神秘的なブルーのタンブラーと、同じくイッタラからカステヘルミのプレートをカラーリンクさせた素敵な朝食タイムです。

約210mlの容量があるカルティオタンブラーは、日常のテーブルシーンに使いやすい大きさです。

冷静ジェノベーゼをメインにした、おしゃれなランチタイム。ブルーの色合いでまとめた食器使いで、清涼感のあるテーブルに。

アラビア・ブラックパラティッシに、焼きそばを盛り付けたランチタイムに、カルティオタンブラーをプラス。

ニュアンスのあるグリーン色のグラスが、テーブルにクリーンな雰囲気を与えてくれそうです。

レモンウォーターをカルティオタンブラーのクリアに注いだ、涼やかなテーブルシーン。

カレーライスを盛り付けたお皿やランチョンマット、スプーンをモノトーンで揃えてシックな雰囲気に。

同じくカルティオタンブラーのクリアを使った、清潔感のあるテーブルコーディネイト。

サラダを盛り付けたアレンジで、おしゃれなカフェに居るような気分を楽しめそうです。

カルティオタンブラーのクリアを使って作ったツートーンコーヒー。

透明なタンブラーがツートーンコーヒーを見た目から美味しく演出しています。来客シーンにも喜ばれそうな使い方ですね。

棒餃子パーティのテーブルシーンに、色違いのカルティオタンブラーを使っています。

シンプルなデザインのカルティオシリーズは、和食器とも相性が良い一面もポイントです。

上品な和食ごはんのテーブルにカルティオタンブラーを合わせた、シンプルで洗練されたテーブルコーディネート。

丈夫なグラスは朝昼晩のテーブルシーンに、気にせずに使える機能性も備えています。

飴色のようなレトロな色合いが特徴的なカルティオタンブラー。

和食のテーブルコーディネートにプラスして、懐かしさをもたらす温かみのある雰囲気になっていますね。

カルティオハイボール

続いては、タンブラーよりもすらっと長くなったシルエットのカルティオハイボールです。

人気のクリアタイプをモノトーンで合わせたパスタランチにセットして、洗練された雰囲気に。

約400mlの容量があるカルティオハイボール。清涼感のあるブルー色のグラスには、ライム入りのお水を注いで爽やかに。

スイカと合わせた、夏らしい涼やかなテーブルコーデです。

カルティオボウル

現在では入手困難な、カルティオボウル。フルーツをのせたかき氷を盛り付けた、涼やかなおやつタイム。

カステヘルミのプレートを受け皿として使った、素敵な組み合わせです。

390mlサイズの使いやすい大きさのボウルは、シリアルやサラダボウルとして活躍できる優れモノ。

クリアタイプのボウルに彩りの良いサラダを盛り付けて、見た目からも美味しさが伝わってくる食卓です。

イッタラ・カルティオをチェック!

今回はイッタラの定番人気シリーズ、カルティオをクローズアップしてインスタグラマーさんの使い方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

シンプルで飽きが来ないデザインで、どんなテーブルコーデにもマッチするカルティオ。イッタラの公式通販サイト他、北欧雑貨を扱っているオンラインショップでも見つかるので、ぜひチェックしてみて下さいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる