1. トップ
  2. 恋愛
  3. 限界きました…!彼氏が彼女との別れを決めたきっかけとは?

限界きました…!彼氏が彼女との別れを決めたきっかけとは?

  • 2020.6.5
  • 17600 views

仲良くやっていたつもりなのに、なぜか彼氏から別れたいと言われた…という経験がある女性は多いのではないでしょうか。女性には気づきにくいですが、男性が別れを決断するきっかけは、実は些細なことだったりするのです。彼氏が彼女との別れを決意したきっかけを紹介します。

彼女の欠点に我慢できなくなった時

男性が別れを決断するきっかけとなるのが、彼女の欠点です。欠点がきっかけで別れるケースには、付き合って初めてその欠点を認識する場合と、付き合う前から認識していたけれど、時間の経過と共に我慢できなくなってきた場合の2パターンがあります。

特に後者のパターンの場合は、それまで欠点を受け入れてくれていたのに、なぜいきなりそれが理由で別れなければならないのか…と女性側としては納得しにくいかもしれません。

しかし多くの場合、別れを切り出す前に彼氏からそれとなく欠点についての指摘を受けているはずなのです。彼が何か彼女に対しての不満や文句をふと漏らした時、その言葉を放っておくと別れにつながる可能性は高いため、サインを見逃さないようにすることが破局回避には大切になってきます。

価値観の違いに気づいた時

彼女が自分と価値観が違っていることに気が付いたタイミングで別れを決断する男性も多くいます。特に、ビジネスの最前線で活躍している男性の中にはシビアな金銭感覚を持っている人が多いため、彼女が散財しているのを見るだけで「このまま付き合い続けて良いのだろうか…」という疑念を抱く場合もあります。

相手も自分と同じ価値観で行動しているのであれば問題はないのですが、ありがちなのは女性は同じ価値観を共有していると思い込んでいたのに、男性はそうは思っていなかったというケース。男性は好きな女性の前では自分を合わせてしまうことがあるのですが、違うと感じている気持ちは胸の中にいつまでも残ります。

そのため、いつでも別れのきっかけは彼の中に存在しているので、独りよがりにならないよう定期的に価値観のズレはチェックするべきなのかもしれません。

束縛の強さを感じた時

女性は、彼氏に頻繁に連絡をしたり、毎週のようにデートに行くことを求める人が多い傾向にありますが、付き合いが長くなってくる程そのような束縛をルールのように感じ、結果として男性が別れを決断する場合があります。

もちろん、束縛されるのが嬉しいという男性もいるのですが、束縛の度合いが過ぎると男性はすぐに嫌気がさしてしまいます。そのため、自分の言動が必要以上に彼氏の負担になっていないかは、絶えず意識しておくべきといえるでしょう。

男性は女性が思ってもみないことがきっかけとなって別れを決めることがあります。特に付き合いはじめは気にならなかったことが、関係が深まることで嫌な気持ちが強くなってしまうケースもあるのです…。
そのため、付き合っている彼氏との関係を長続きさせたい時は、彼氏が限界を感じやすいポイントをどこまで自分が抑えられるかが、ポイントになってきます。

元記事で読む
の記事をもっとみる