1. トップ
  2. 恋愛
  3. もしかして俺のこと…?!男性が好意があると勘違いしやすい女性の行動

もしかして俺のこと…?!男性が好意があると勘違いしやすい女性の行動

  • 2020.6.5
  • 25256 views

相手の気持ちを考えて、失礼のない丁寧な対応をするのは社会人としてのマナーですが、場合によっては特定の相手に好意を抱いていると誤解される可能性があります。男性に好意があると誤解されてしまいやすい女性の行動を紹介します。

下の名前で呼ぶ

親しい相手に対して名字ではなく名前で呼ぶ女性がいますが、実は名前呼びは男性にあらぬ誤解を抱かれる恐れがあります。他人は名字、親兄弟など親族は名前で呼び合うのが一般的であるため、他人でありながら名前で呼ぶ人に対しては、それなりの思いや親近感を持っていると感じるためです。

そのため、名前で呼んだ女性はあくまでも友人として呼んでいるつもりでも、呼ばれた男性は自分に恋心を抱いているのでは…と勘違いしてしまうケースは少なくありません。

手作りのプレゼント

手作りのプレゼントを周囲の人に配る行為は料理や裁縫などを趣味にしている女性には多く見られ、それがアピールポイントにもなりますよね。ただ、自分の特技をプレゼントやお礼として配ったつもりでも、受けとった男性は「手作り」だから特別な贈り物なのでは…と誤解する可能性があります。

特に男性にとって女性からの手作りプレゼントは愛の告白としてイメージが先行されるため、自分と同じ手作りのプレゼントを他の男性が受けとったことでいざこざが起きたり、自分が知らない所でトラブルに発展することがあります。

恋人の有無を確認

女性は恋バナが大好きです。例えそんなに親しくない相手でも、「好きな人いる?」「彼氏いる?」と聞けば話題はひと通り盛り上がりますよね。そのため女性同士での恋人の有無の確認は、単なる世間話しのひとつとしての共通項目ですが、相手が男性となると相手が思うイメージは全く違ってくるのです。

男性は、そこまで親しくもないのに自分のプライベートな質問をされると、俺のことが知りたいのかな=好きなのかなと勘違いすることがあります。その質問が恋愛関係であれば、その思いは強化される傾向に…。

女性としては、会話に困ったから聞いた「彼女いるの?」の一言が、男性にとっては「好き」の一言に変換されてしまう場合があるので、男性と話すときの会話の内容には注意しておきましょう。

男性と女性では脳の作りが違うため、考え方も大きく変わるといいますが、まさに女性のちょっとした何気ない行動が、男性にとっては好きアピールだと勘違いしてしまうこともあります。
男性が勘違いしてしまいやすいポイントを抑えて、反対に気になる彼にいざ行動してみるべきかも!

元記事で読む
の記事をもっとみる