1. トップ
  2. グルメ
  3. 食卓が一気に華やぐ!テーブルコーディネートを格上げするプラスワン食器

食卓が一気に華やぐ!テーブルコーディネートを格上げするプラスワン食器

  • 2020.5.28
  • 8375 views

お洒落な食卓にしたい時にプラスする食器とは?

SNSなどに上がっているお洒落なテーブルコーディネートの食卓には憧れますよね。

簡単にお洒落な食卓にしたい時に力を発揮してくれる食器があるとすれば、ぜひ取り入れてみたいと思いませんか?

今回は、手持ちの食器にプラスするだけで毎日の食卓をお洒落にグレードアップしてくれる便利な食器を厳選してご紹介します!

プラス食器①オーバル(楕円)プレート

カレーやパスタに

深さのあるオーバルプレートは、パスタやカレーなどの一品料理を美味しそうに盛り付けられるのでぜひ揃えておきたいアイテム!

カフェのようなお洒落な雰囲気に。

朝食のワンプレートとしても

北欧ヴィンテージの風合いが味のあるオーバルプレート。

円に近い形状のものは朝食のワンプレート用にも使いやすいです。

デザート皿としても

小さめなオーバルプレートはデザート皿としても重宝します。色味が可愛いものを選べば写真にも映えますね。

プラス食器②ガラスの食器

涼しげな食卓に

次におすすめなのがガラスの透明な器。ランチョンマットや木のコースターなどと組み合わせて使うとお洒落な食卓に仕上がります。

カラフルな水玉模様のガラス器(写真右)はダンスクのもの。

イッタラ カステヘルミ

フィンランドの食器メーカー「イッタラ」。水滴が付いたようなデザインのカステヘルミは、ガラスのお皿の中でも特に人気があります。

サラダや冷製スープなど、冷たくして食べる料理を更に美味しそうに涼しげに見せてくれます。

デザートにも

カステヘルミの器は、デザートカップとしても素敵。クリアな色が食材をより美味しそうに瑞々しく見せてくれます。

写真のようにカップはアイスやゼリーに、プレートのお皿ならケーキを載せても可愛いですよ。

プラス食器③木の器

ナチュラルに食卓を彩ります

食材を美味しそうの見せてくれる木の器。木製カトラリーと一緒に一つ用意しておくとテーブルコーディネートの幅が広がります。

カフェ風のごはんやデザートプレートが作れますよ。

深さのないプレート

深さのない平べったい木のプレートは、ちょっとしたお菓子やチーズなどのおつまみを出す時に重宝します。

シンプルでありながら存在感のある器ですね。

ワンプレートに最適

朝ごはんもこんなお洒落に見せてくれる木のワンプレートごはん。

優しい色のお茶碗や箸置きと組み合わせて、和カフェの様な心和む食卓に。

洋食にも活躍

木のサラダボウルはずっと手に持っていたくなる温かみがありますね。

木製のミニサイズのカッティングボードを一緒に並べるのもお洒落。友人を招いたちょっとしたパーティーでも喜ばれそうです。

プラス食器④カラフルな器

食卓にアクセントを

次におすすめなのが、カラフルな色合いの器。シンプルな形に綺麗な色のものが使いやすくておすすめです。

小さいものはおやつやお茶菓子用に活躍。写真の器はイイホシユミコさんのデザインの器です。

和食にも相性◎

小さな豆皿もカラフルなものを選べば、気軽に彩りを食卓に取り入れられます。

和食にも重宝する豆皿は気に入ったものがあれば買い足していくのがおすすめです。写真は益子焼の豆皿。

北欧食器

北欧食器はカラフルなデザインの宝庫です。その中でも特におすすめのブランドが「アラビア」。

デザインにインパクトがあり、食卓が一気に華やかになりますよ。お昼の一品料理に使えばそれだけで見栄えがぐっと違います!

和食も洋食も選ばない万能さ

こちらもアラビアの食器。(中央)手書き風のブルーの模様が温かみがあり、日常使いしやすいです。

洋食のワンプレートごはんにも使え、写真のように和食のメイン料理にも使えておすすめのお皿です。

くすみ色を取り入れて

グレーやブルーグレーなどのくすみ色の器も食卓に取り入れるとこなれた雰囲気になります。

食材の持つ色鮮やかさも引き立ててくれますよ。チェックのランチョンマットと合わせてどこかレトロな雰囲気に。

いつもの食器にプラスするだけでお洒落な食卓に!

いつもの食卓に新しく増やすだけで、日々の食事が楽しくなるようなお洒落な食器の選び方をご紹介してきました。

新生活に慣れてきた頃、食器をプラスしてまた新しく気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

元記事で読む
の記事をもっとみる