1. トップ
  2. 恋愛
  3. 好きな男性との関係を長続きさせる! LINEの心得5ヶ条

好きな男性との関係を長続きさせる! LINEの心得5ヶ条

  • 2020.5.26
  • 46580 views

好きな男性との関係は、LINEの使い方次第で決まってしまう……、といっても過言ではありません。

たしかに、直接会って好意を伝えたほうが印象はアップしそうですが、まだ微妙な関係だと、LINEで話す機会のほうが多いですよね。

そこで今回は、「好きな男性との関係を長続きさせるための、LINEの心得」をご紹介します!

返信の早さ=好意と考えない

好きな人からLINEの返信が早くもらえると嬉しいものです。

でも、返信が早かったり、多かったりするからといって、相手が「自分に好意を寄せている」と考えてしまう人は、要注意。

逆に返信が少なかったり、遅かったりすると、この恋はダメかも……と、消極的になってしまうからです。

人はそれぞれ、自分のペースでコミュニケーションをとっているもの。

あなたにとっては、物足りないと感じる返信ペースでも、男性にとっては、そのくらいのほうが楽なのかもしれません。

LINEに頼りすぎない

好意を伝えたいとき、LINEを活用する人は、多くいます。

しかし、LINEに頼り過ぎると、思わぬ誤解を招いてしまうことも……。

好きな人とコミュニケーションを多くとるのはよいことです。でも、LINEはあくまで「文字」だけのやりとりなので、伝えられることも限られているでしょう。

いくら「好き」という思いを画面に詰め込んでも、そのすべてが相手に伝わるわけではありません。

意中の男性からたくさんLINEが送られてくるからといって、深読みしすぎることのないように気をつけてくださいね。

相手の意思をしっかり確認する

LINEの文章だけで、「彼は○○なんだ!」と決めつけてしまわないことも大切です。

たしかに、ある程度「察する」のは、恋愛において必要なスキルともいえますが、勘違いや思い込みをしてしまう可能性もあります。

「○○ってことだよね?」「じゃあ○○でいいかな?」などと、できる限り確認したら、余計な思い違いを減らすことができるはず。

そうすれば、男性も「この子は、安心して話せる女性だなぁ~」と思ってくれるでしょう。

LINEで駆け引きをしない

恋愛にありがちな駆け引きも、LINEではNGとなる場合もあります。

たとえば、つい興味の無いフリをしたり、ちょっと大胆な言葉を投げかけてみたり。相手の気持ちを読み取ったり、フォローしたりが難しいLINEでは、相手を傷つけてしまうかもしれません。

LINEでは、恋の駆け引きよりも、むしろ素直なやりとりをするほうがおすすめです。

素直な気持ちに、ちょっとした好意のかけらをプラスして、彼にアタックしてみるのはいかがでしょうか?

LINEをする時間を決めてみる

好きな人とのLINEは、時間を決めておくと会話が続きやすくなるかも。そのほうが、男性も「そろそろ返信が来るかな?」と、心の準備ができるはず。

なんとなく返事をしたり、しなかったりと、不定期にダラダラLINEを送っていると、男性も面倒くさくなってしまうかもしれません。

昼休みの時間や、夜寝る前の30分など、落ち着いて会話できそうな時間帯を決めておけば、ストレスなくコミュニケーションを楽しめるでしょう。

おわりに

LINEは気軽に会話ができますが、意外と伝えられることは限られているはず。

相手に対して勝手なイメージを持ってしまうこともあるため、あくまでもメッセージ上のやりとりだと、わきまえるのが大切です。

素直な気持ちでコミュニケーションを高めていきましょう。

(橘 遥祐/ライター)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる