1. トップ
  2. ネイル
  3. こんなものまで?ネイルアートで活躍できる身近な道具たち

こんなものまで?ネイルアートで活躍できる身近な道具たち

  • 2015.4.22
  • 2434 views

ネイルアートというと、専用の特別な道具がないとできないというイメージがありますが、実はネイル専用の道具を買わなくてもできるアートはたくさんあります。

あの身近なアイテムが、ネイルアートでも大活躍♪

それは、普段生活の中で使われているような、どこの家庭にでもあるような道具を使うことです。

普段料理や洗いもの、おしゃれなど生活の中で何気なく使っている道具達の中には、ネイルアートでも活躍できちゃうものがあります。

今回は、「ネイルアートでも活躍できる身近なアイテム」とそれに対応したネイルアートについて紹介したいと思います。

キュートなドットアートをヘアピンで

女性なら多くの方が持っているヘアピン。

たくさん入っていても安いセット商品も多いため、使わないまま余っている人も多いのではないでしょうか。

先端が丸くなっているタイプであれば、ドットアートを描くことができます。

丸くなっている先端にドット用のネイルカラーをつけて、爪に押すようにドットを描きます。

専用の筆やホログラムなどがなくても、キレイなドットを描くことができます。

ポップでキュートなドットを、ヘアピンで簡単に楽しみましょう。

爪楊枝で繊細アート

爪楊枝は先端の尖った部分も、反対の丸っこい部分もネイルアートに使えます。

尖った側はラメ入りラインや繊細なアートに、丸い側はドット柄やフラワー柄を描きたいときに使用しましょう。

特に尖った部分は、上手く使えば筆ではできないような繊細なアートができるようになります。

安くて使い捨てアイテムだから安心です。

ネイルパーツを型抜きパンチで

安く手に入るようになった型ぬきパンチで、オリジナルのネイルパーツを作りましょう。

主にテープやシールを使ったアートが楽しめます。

星型やハート型など好きな形の型抜きパンチをいくつか揃えておくと、いつでもオリジナルのネイルパーツが作れます。

あとは好みのベースカラーを塗ったネイルに貼り付けるだけで、オリジナルネイルの完成です。

Itnail編集部

の記事をもっとみる