1. トップ
  2. 恋愛
  3. イラっとするわ〜…。男性がついイラっとしてしまう女子のSNS投稿4選

イラっとするわ〜…。男性がついイラっとしてしまう女子のSNS投稿4選

  • 2020.5.6
  • 14366 views

SNS投稿は女子にとって自分を表現するだけでなく、自分を良く見せるためのアピールツール。それはもちろん男性へのアピールチャンスも含まれています。しかし、実は内容によってはアピールのはずが男性にイラっとさせてしまっている場合もあるのです。男性が女子のSNS投稿にイラっとする内容とは一体どのようなものがあるのでしょうか?

1. デート中継にイラっと

大好きな彼氏とのデートの最中、女子は幸せいっぱですよね。そのため、その幸せを他の人にも知ってもらいたい、てか自慢したい…!とデート中にストーリー投稿を始めたり、写真を撮影して後々SNS投稿する女性は多いです。

しかし、実はそのデート中を実況するようなSNS投稿を内心嫌がっている男性は多いって知っていました?自分が彼女とイチャイチャしている場面を自分の友人や誰かに見られることを恥ずかしいと感じる男性は多く、またSNSに載せるために写真を何枚もこだわって撮影することに嫌気がさしている男性も多いです。

女性は自分を良く見せたかったり、彼との仲を祝福されているような気分になれる「いいね」を押してもらうため、1枚の写真でもその映えを気にしますが、男性は女性ほど自分に写りや写真の出来映えをそこまで気にする人はごく稀。なので、どうしても写真撮影での温度差が出てしまい、デートの度にSNS投稿をする彼女にイラっときている男性は多いのです。

2. ご褒美と称した自慢投稿にイラっと

女性のあるある投稿に多い #ご褒美のハッシュタグ。頑張った自分へのちょっとしたスイーツから、メイク用品に洋服、ブランドまで買った品物をそのままSNS投稿で投稿し、自分の気持ちを女子は満たしています。

しかし、実はそのご褒美投稿を見てイラっとしている男性は多い…!自分にお金をかける姿勢から #自分メンテなどの意識高い系投稿は「付き合ったら金がかかりそう〜…」「こだわり強そ〜…」と彼女としては男性から敬遠されやすいのです。

また、ブランド物や #奮発しちゃったのコメントから「自慢かよ」と投稿を嫌味に思う男性も多いです。女性側としては、健気に頑張った自分を褒めてもらいたい見てもらいたい!のですが…残念ながら男性は褒めるどころか嫌がる姿勢をとっていることを覚えておくべきかもしれません。

3. 多すぎる自撮りにもイラっと

海外セレブの間で流行り始めたセルフィーが、日本でも拡がり10代20代の女子はもちろん、どの年代の女性でも自撮り写真をSNS投稿することは日常になりました。男性でも自撮り写真を載せている人は多いですよね。しかし、この自撮り写真の投稿にも男性のイラっとポイントの落とし穴が…。

余りにも女性のSNS投稿に自撮り写真が多いと、自分に自信がありすぎるように見えたり、空気が読めなそうと感じて投稿を見たときにひいてしまう男性も実は多いんです。
なかには「アイドルかよ」とツッコミたい位ポーズを決めて撮っている投稿には可愛いアピールが見え過ぎてイラっとしてしまう男性もちらほら。

可愛く撮れた自分で相手にアピールしたいだけなのに、いつでもどこでもセルフィーな自撮り写真は男性を逆にイラつかせてしまう原因になってしまうこともあるのです。
セルフィーが悪いわけではありませんが、決め顔の自撮り写真の投稿は少なくしておく方が男性へのアピールは効果的です。

4. ストーリーの頻度や連続投稿の多さにイラっと

写真投稿よりつぶやきよりもその場の動画を中継できるストーリー機能の人気は高いですよね。投稿自体が一定の時間が経つと消えてしまうため、通常の投稿よりも気軽だとストーリーを使う女性は多いです。

しかし、気軽だからといって余りにも頻度の高いストーリーには男性もイラっとしてしまうことが多いようです。また、連続投稿など毎日の投稿や1日のうちに数回投稿するなど、その回数の多さにひく男性もいます。いつもインスタが更新されていると「暇なんだな」と思う男性もいるよう…。

女性側としては、いや個人の自由だから別にいいじゃんとも思いますが、男性ウケを狙うのであれば、些細なことでも投稿しちゃお!なノリはやめておくべき。投稿の回数が多ければ、それだけプライベートを知られてしまうので、男性からの興味は少なくなってしまうのです。投稿が多過ぎてイラっとしたからいつの間にかフォローを外されていた…なんて怖い話もあります。

恋愛において男性は、狩猟本能から女性を追う立場の恋に本気になりやすいのは有名な話ですよね。興味をひくためのSNS投稿が逆に男性からの好奇心を失わせてしまわないよう、SNS投稿の回数にも注意をしておきましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる