1. トップ
  2. メイク
  3. 【支持率91%】“男が好きなタイプ”のすっぴん風メイクについて考えてみた!

【支持率91%】“男が好きなタイプ”のすっぴん風メイクについて考えてみた!

  • 2015.4.19
  • 20170 views

【支持率91%】“男が好きなタイプ”のすっぴん風メイクについて考えてみた!

【全員美女化計画】vol.30 松下侑衣花

男性の多くがが好むと言われている、すっぴん風のナチュラルメイク。

でも、本当でしょうか??

そこで、20〜30代の未婚男性に聞いてみました。

Q.ナチュラルメイク、好きですか?

男性45人にアンケート。anan総研調べ。 圧倒的な支持率!

「その人の素顔がわかるメイクは好感度高い! すっぴん風のナチュラルメイクを嫌いな男はいないでしょう」(28歳・営業)

というように、男性ウケは大好評なようです。

ナチュラルは手抜き??

しかし、勘違いしてはいけないのが「ナチュラル」は「手抜き」ではないということ。メイクにしっかり手をかけつつも、ナチュラルに見せるのがキモなのです。

では、どのように手をかければ良いのか? 理想のすっぴん風ナチュラルメイクの方法をパーツ別にご紹介していきます。

ナチュラルリップのポイント

「女の子が話しているとき、つい目がいってしまうパーツは唇」(29歳・商社)

と男性からの注目を浴びている唇は、すっぴん風のメイク方法を真っ先に習得しておくべきパーツです。

「まんますっぴんの唇は嫌。自然な血色感とツヤは欲しい」(26歳・公務員)

「薄いピンク色の唇は可愛らしいし、清潔感もあるし、思わずキスしたくなる」(24歳・アパレル)

というように、すっぴん風リップのポイントは、“ほんのり血色感”と“自然なツヤ感”。

作り方

①ほんのり色づくピンクルージュを、唇の輪郭に沿って直塗り。

直塗りすることで、ラフな質感になりナチュラルさが増します。

②上から軽くティッシュでおさえる。

ルージュが唇にピタッと密着するので、肌なじみ&色持ちが一気にアップします。

③唇の中央部分に、モアリップやヴァセリンなどのリップクリームを重ねる。

あえて中央のみに重ねることで、唇に立体感をプラス! また、グロスだとワザとらしいツヤ感が出がちですが、リップクリームなら自然なツヤ感を演出できます。

ナチュラルファンデのポイント

メイクの土台となるファンデは、ただ単に肌をキレイに見せれば良いってものではありません!

「肌がキレイな子は好きだけど、お人形みたいな肌は受けつけません」(27歳・会社員)

「肌が呼吸してないような厚塗り感は本当に無理。肌にもスキが欲しい」(23歳・IT)

肌を美しく見せるのはもちろんですが、重要なのはナチュラル感です。だから、ファンデを全顔に塗るのはNG。部分塗りで“スキのある肌”を演出しましょう。

作り方

①コントロールカラーの下地で肌色を整える。

肌の色ムラを均一にして、まるで素肌が美しくなったように仕上げます。

②シミ、クマなどカバーしたい部分にのみコンシーラーを塗る。

目元のクマは、ヨレにくい固めのコンシーラーがオススメです!

③Tゾーンや頬など、崩れやすい部分のみパウダーを重ねる。

ファンデを部分的に塗ることで、立体感とスキを兼ね備えた肌が出来上がります。

ナチュラルチークのポイント

チークは、顔を瞬時に華やかにしてくれる魔法のようなコスメだけど、ハデ顔になるかナチュラル顔になるかは紙一重!

「頬がほんのり色づいてるのは可愛い。いかにもチーク塗りました! じゃなくて、ちゃんと素肌になじませてほしいな」(31歳・広告)

「お風呂上がりみたいな血色感がある頬って、ちょっとセクシーでそそられる!」(28歳・金融関係)

パウダーチークだとどうしても粉っぽくなってしまい、ワザとらしくなりがちです。そこで、クリームチークが出番です!

クリームチークは粘度があるため、肌にピタッと密着しやすく、まるで肌の内側からじゅわじゅわ〜っとにじみ出たような上気肌を演出してくれます。

作り方

①筆もしくは指にとり、ポンポンと叩き込むように肌になじませていく。

指を横にスライドするとムラになるのでNGです。

②上から軽くパウダーを重ねる。

肌によりなじむため、ナチュラル感がグッとアップします。

すっぴん風のナチュラルメイクは、“トレンド”を一切盛りこむ必要はありません! とにかく“自然”に、ほんのり“血色感”を出し、“スキ”を見せるのがポイントです。合コンや彼とのデートで、ぜひ実践してみてください♡

次の記事
の記事をもっとみる