1. トップ
  2. インテリア
  3. ナチュラルだから心安らぐ♡ずっといたくなる素敵な寝室インテリア

ナチュラルだから心安らぐ♡ずっといたくなる素敵な寝室インテリア

  • 2020.4.27
  • 54458 views

ナチュラルな寝室に憧れる♡

ナチュラルと一言でいってもいろいろなインテリアのテイストがありますが、柔らかい雰囲気の寝室は心が安らぎますよね。

今回は温かみがあってゆったりくつろげそうな、ナチュラルな寝室インテリアを紹介させていただきます。ぜひインテリアコーディネートの参考にしてくださいね。

おしゃれでナチュラルな寝室インテリア

ベージュ系でコーディネートされた寝室

ベーシックな床の色に合わせて、ベージュ系の色合いでコーディネートされています。

ナチュラルなテイストのお部屋にするなら、あまり濃い色を使わず明るい色を使うのがおすすめです。

ベッドやチェアの下にラグを敷くと、温かみのある空間になりますね。

マスタードイエローが差し色の寝室

同じく茶系と白がメインの寝室に、マスタードイエローがアクセントになっています。

寒色系の色もスタイリッシュでおしゃれなのですが、【温かみのある空間】をつくるのであれば暖色系でまとめてあげるのがおすすめ。

同じ黄色でも落ち着きのあるカラーですし男女ともに寛げそうですね。

解放感たっぷりの寝室

勾配天井になっている寝室は、とても解放感があって広く見えますね。天井の雰囲気がカジュアルでおしゃれです。

白と茶色でコーディネートされているので、飽きが来ずクリーンな印象を与えます。

またお部屋自体がシンプルな分、ストライプ柄のラグのデザインが際立ちますね。

柄物ラグがアクセントの寝室

モロッカンラグのようなおしゃれなデザインのラグは、寝室のアクセントになっていますね。

白がメインの寝室はクリーンな印象を与えますが、すべて真っ白だと寂しげな印象も。

木の温かみを感じられるチェストやラグを敷くと温かみのあるナチュラルな空間になります。

小物使いがおしゃれな寝室

寝室背面のアクセントクロスは一見モダンな印象を与えますが、ベッドの下に置かれているベンチやインテリア雑貨などがナチュラルなのでうまく調和していますね。

同じベンチでもシャビーな雰囲気が漂う古材家具を取り入れたりすると、ラフな雰囲気が出てこなれ感のある寝室に。

暖色系でコーディネートされた寝室

オレンジよりのピンクやイエロー、オレンジなど暖色系の色を取り入れた寝室は、やはり寒色系でコーディネートするよりも温かさがありますよね。

お部屋自体に色が少ないので、ベッドカバーやクッションなどで色を入れてあげると、気分によってチェンジできるのでおすすめです。

ベージュ&グレー系でまとまった寝室

ベージュ系はもちろんナチュラルな雰囲気をつくってくれますが、グレーの中でもほとんど白に近いグレーをチョイスことでベージュ系とも相性抜群です。

一色でまとめてもいいですが、似たような色味のアイテムを合わせると深みが出ますね。

木の良さを存分に楽しめる寝室

ベッドの下にパレットを敷くパレットベッドは、カジュアルでおしゃれですよね。

ベッドフレームのデザインによっても寝室の雰囲気がガラッと変わるので、どんなものを選ぶかも大切です。

パレットベッドは通気性も良いので、実用性&見た目の良さともにおすすめ。

自然を感じられる寝室

ナチュラルで木の温かみを感じられるベッドは、サイドや枕元に観葉植物を置き自然を感じられる空間となっています。

寝室に観葉植物を置くと、お部屋の空気もきれいにしてくれるのでおすすめです。

お部屋の一角にアートポスターなどを飾るのもおしゃれですね。

シャビーシックな寝室

塗装されたパレットベッドを取り入れていますが、シャビーシックな雰囲気がとてもおしゃれですね。

ドレッサーのデザインも同じようなテイストで揃え、統一感のある空間となっています。

天然素材の照明や収納グッズがあることで、より素敵な寝室に。

作りこみすぎないラフな寝室

テレビボードの周りにはパンパスグラスや枝ものを置き、ナチュラルな雰囲気漂う寝室となっています。

小物など飾りすぎてしまうとごちゃついて見えてしまうので、飾りすぎずシンプルにまとめるのがおしゃれですね。

植物がお部屋の中にあると気分も上がりそうです。

おしゃれでナチュラルな寝室インテリアまとめ

今回はナチュラルでおしゃれな寝室インテリアを紹介いたしましたが、どのお部屋もセンス抜群でしたね。

同じナチュラルという括りでも1人1人コーディネートが異なっており、おしゃれな部屋を見ているだけでも楽しめます。寝室のコーディネートに迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる