1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ダイソー】で発掘!キッチン周りをすっきり収納するためのアイテムを紹介

【ダイソー】で発掘!キッチン周りをすっきり収納するためのアイテムを紹介

  • 2020.4.27
  • 20571 views

ダイソーでキッチン収納グッズをGET!

ごちゃごちゃしやすいキッチン周り。今よりももっと使いやすいキッチンにしたくありませんか?

そこで今回は、ダイソーで手に入るキッチン周りの収納グッズを紹介させていただきます。リメイクアイデアも登場するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

ダイソーでおすすめのキッチン収納グッズ

木製インテリア仕切りボックス

木製インテリア仕切りボックスという商品を2つつなげて、紅茶のティーパックやスティックコーヒーなどをひとまとめに収納されています。

木製のインテリア仕切りボックスはおしゃれなので、オープンに収納してもインテリアに馴染んでくれますね。

洗剤収納ケース

真っ白で無駄のない洗剤収納ケースは、メラミンスポンジや手袋、スポンジ、洗剤、掃除グッズなど、いろいろな物を収納できます。

蓋がついているので使わないときは生活感を隠せますし、キッチン周りの小物を収納するのにぴったりのアイテムです。

積み重ねボックス

インスタグラムでも大人気の積み重ねボックスの蓋つきを使って、お薬を収納されています。

カップボードにお薬を収納しているそうですが、蓋つきなので、使わないときにはすっきり収納できます。

ある程度大きさもあるので、細々したものをまとめられますね。

ジョイントラック

単品で売られているジョイントラックを自由に組み合わせて、ブルーノのホットプレートをまとめて収納されています。

まとめて収納すればコンパクトになりますが、このようにジョイントラックを使えば、使うものだけをさっと取り出せますね。

ジョイントラックの組み合わせ次第では、このようにスリムなラックを作ることもできますよ。

ジョイントラックはとにかく自由度が高いところが魅力です。どんなものを収納したいのか決めれば、あとは好きなように組み合わせて使えるのでおすすめ。

A5ファイルケース

パスタソースやカツオ節、ふりかけなど薄いものをA5サイズのファイルケースに入れて、引き出しの中に立てて収納されています。

立てて収納できるので省スペースで収納できますし、きちんとラベリングしておけば、何が入っているのか一目瞭然です。

メッシュバスケット

冷蔵庫の収納に使われているメッシュバスケットは、A4や深型、ワイド、細型など、いろいろなサイズのバスケットが揃っています。

メッシュになっているので、しっかりと冷気が行き渡るところがいいですね。

取っ手もついているので、中身の出し入れがしやすいです。ごちゃごちゃしがちな冷蔵庫もすっきり収納できます。

シンプルストレージ

シンプルなデザインのシンプルストレージは、手前側に手を引っ掛ける取っ手がついています。出し入れしやすく、持ちやすいところがいいですね。

スリムタイプ、ワイドタイプの2サイズあるので、どんなものを収納したいかによって選びましょう。

カトラリー整理トレー

カトラリーを収納するのにぴったりのアイテムが、こちらのカトラリー整理トレーです。

スプーンやフォークなど、アイテムごとに収納してあげれば、カップボード内もすっきりと収納することができますよ。

一番小さいサイズは輪ゴムやピックなど、細かいものを入れてもいいですね。

飛び出すようじ入れ

こちらのつまようじ入れは押すと1本ずつ、つまようじが飛び出すようになっています。

1本ずつ、つまようじが飛び出すのでホコリが入りにくく、安心して使えますね。

シンプルなデザインなので、長く使えそうです。キッチンに出しっぱなしにしていてもGOOD。

まとめ

今回は、ダイソーで手に入るキッチン周りの収納グッズを紹介しましたが、素敵なアイテムがたくさん登場しましたね。

キッチン周りは気を抜くと、ぐちゃぐちゃになってしまいます。ダイソーの商品を駆使して、キッチン周りをすっきりと整理整頓していきましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる