1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【無印良品・ニトリ・IKEA】で子供用品をすっきり収納!役立つアイテム&実例

【無印良品・ニトリ・IKEA】で子供用品をすっきり収納!役立つアイテム&実例

  • 2020.4.26
  • 67911 views

子供用品の収納なら無印良品・ニトリ・IKEA

制服やバッグなどの通園グッズにおもちゃや学用品など、子供用品の収納方法や収納用品のチョイスに悩むことは多いですよね。

そこで今回は、暮らしに身近なお店である無印良品・ニトリ・IKEAのアイテムを活用した、子供用品の収納アイデアと使用実例をご紹介します。

取り入れてみたくなる素敵なアイデア&使用実例が登場しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

無印良品・ニトリ・IKEAのおすすめアイテム&使用実例

無印良品
保育園グッズをラタンバスケットに収納

通園バッグや水筒などの保育園グッズを、無印良品ラタンバスケットにまとめています。

保育園グッズは色々な場所に分けて収納していると、準備するのに行ったり来たりする手間がありますが、これなら時短で済ませられるのが魅力です。

持ち手付きなら引き出しやすく、程よい高さなら奥にしまっている物でも見やすいのがポイントです。

幼稚園グッズを3連ハンガーに収納

壁の好きな位置に設置して簡単に収納を増やせる、「壁に付けられる家具」シリーズ。

こちらは玄関のシューズクロークの入口に、「壁に付けられる家具」の3連ハンガーを取り入れています。

生活動線の良い場所に、制服や通園バッグなどをまとめて掛けられるのがメリットですね。

幼稚園グッズをパイン材ユニットシェルフに収納

パイン材ユニットシェルフはサイズ展開が幅広く、使い方に合わせてカスタマイズできるのが利点です。

こちらは棚板を2枚用いており、上段にやわらかポリエチレンケースを3個、下段に重なるブリ材角型バスケットを2個セットして、収納力を高めています。

オプションのワードローブバーを取り付ければ、制服や通園バッグなど色々な物を掛けることができますよ。

レゴを引き出しケースに収納

レゴの細かいパーツは種類が多く、数が増えてくると収納場所に悩むこともありますよね。

引き出しケースなら容量が多いためレゴ収納にピッタリで、スタッキングしておけばトミカなど他のおもちゃもまとめられます。

キャスターを加えれば移動させやすくなり、お子さんが好きな場所で遊ぶのに役立ちますよ。

二トリ
おもちゃをバスケットに収納

ナチュラルな風合いのバスケットは、部屋のどこに置いてもインテリアに馴染むのが魅力ですね。

柔らかな質感なのでお子さんでも使いやすく、ぽんぽん放り込むだけなので片付けも簡単にできて使い勝手抜群です。

幼稚園グッズをカラーボックスに収納

こちらは、人気のカラーボックスのスリムタイプとスタンダードタイプを組み合わせて、幼稚園グッズを収納しています。

引き出しを加えれば、身支度に必要な物を収納できて便利です。

突っ張り棒を活用し、制服やジャンパーなどを取り出しやすいよう収納しているアイデアも参考になりますね。

ランドセル収納にインボックスを活用

かさばるランドセルは置き場所に悩みがちですが、こちらはニトリのインボックスに別売りのフタを加え、ランドセル置き場として活用しています。

四角いインボックスならランドセルを置きやすいため、定位置として適していますね。

インボックスの中は、学校から持ち帰る体操服などの収納に適していますよ。

IKEA
おもちゃをトロファストに収納

丈夫なフレームと引き出しを組み合わせたIKEAのトロファストは、おもちゃ収納に人気の商品です。

こちらはインテリアに馴染む淡い木目のデザインをセレクトし、おままごとキッチンと上手くコーディネートされていますね。

引き出しに様々なおもちゃを収納しているため、すっきりとした状態をキープできるのが◎。

幼稚園グッズを引き出しユニットに収納

幼稚園グッズを収納する場所は様々ですが、こちらはリビングの収納スペースに設けています。

左のホワイトの引き出しユニットがIKEAの商品で、奥行きのあるメッシュ状の引き出しにハンカチや制服などを収納しています。

程良く中身が分かりやすいデザインなので、身支度の準備がスムーズに整えられるのが良いですね。

本や小物類をキャビネットに収納

ミルクベージュのようなニュアンスカラーのキャビネットを、キッズルームの収納に利用しています。

優しい色合いなのでインテリアに馴染みやすく、大型の扉と2個の引き出しが付いているため収納力が高いのもポイント。

本や学用品など様々な物をすっきり仕舞えるので、お部屋が片付いた状態を保ちやすくなるのが嬉しいですね。

子供用品の収納なら無印良品・ニトリ・IKEAで揃えよう

今回は、無印良品・ニトリ・IKEAのアイテムを活用した収納アイデアと使用実例をご紹介しました。

すっきりとお洒落に収納しているアイデアと使用実例は、どれも参考にしたくなるものばかりでしたね。

無印良品・ニトリ・IKEAはどれもオンラインショップを展開しているため、商品の詳細を調べたり値段を比較したりなどがしやすいのも嬉しいポイント。

ぜひ、無印良品・ニトリ・IKEAのアイテムを、子供用品の収納に活用してみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる