1. トップ
  2. 恋愛
  3. 何を基準にしたらいい!? 双子の「ベビーカー選び」が想像以上に大変だった話【四方向へ散らないで Vol.13】

何を基準にしたらいい!? 双子の「ベビーカー選び」が想像以上に大変だった話【四方向へ散らないで Vol.13】

  • 2020.4.25
  • 3946 views

こんにちは! 野原のんです。

今回は双子のベビーカー事情について何を基準にどのベビーカーに決めたかを少し。

■双子のベビーカー選びは大変


種類が多くて値段の幅も広かったひとり育児の用品と比べると、双子用品は種類と値段の幅の狭さに驚きます。

チャイルドシートやバウンサーなどひとりひとり揃えなければいけない物も多いのに、それに加えて抱っこ紐やベビーカーもわりかし高い中から選ばざるを得ないという事態に。

中古はどうだろうと見てみても元が高いことや数が少ないことも相まって、基本的に双子用品って中古でも値段があまり下がっていないものが多いんですよね。

もうそれなら新品でいいか…とまずはネットで調べるじゃないですか。

でも、実際のサイズ感や押した感じは現物を見なきゃ分からないよなぁと店舗へ行ってみるのですが…


小さいところは置いてないよなと結構大きい赤ちゃん専門店へ行ったのですが、双子ベビーカーは取り寄せになりますとのこと…。

物もわかってないのに購入しなきゃ触ることすらできない不安! これって結構ギャンブルなんですよね。

なにせ双子ベビーカーは普通のベビーカーと違う部分が多すぎて、確認しなきゃいけない条件が多いんです。

うちの場合ですと、まず車に載せられるのか。マンションの出入り口を通過できるのか。マンションのエレベーターに入るのか。荷物はどれくらい入るのか。

そして基本的に私ひとりで開け閉めや移動をするので、双子を抱えながら素早くベビーカーの開閉はできるのか。閉じた時に片手で持ち上げて移動させることができるのか、など。


やっぱり操作はやってみないことには何とも言えませんしね…。

でもとりあえずできることから! とメジャーを持ってマンションや車、駐車場や家の前の歩道などの幅や高さを調べてメモし、ネットで商品の詳細欄に書いてあるベビーカーのサイズと照らし合わせながら、大きさが許容範囲内のものをピックアップしました。

そこから希望のタイプを選んでいくのですが、種類の少ない双子ベビーカーにもオーソドックスな横並びもあれば縦並びや上下、ひとつひとつに切り離せるタイプなどがあるので、使っている先輩ママの口コミを探したり比較サイトを見たりしながら使い始める月齢に応じたものを探しました。

そしてある程度商品が絞られてきたら、あとは片っ端から店舗に電話!

県内のみならず県外の店舗にも電話しました。

基本的に置いている店舗は少なくて、取り寄せも購入する人のみと言われることが多かったのですが…ついにとある店舗で希望のベビーカーを置いているとの返答が!!

もうその日の夕方には行きましたね。うれしくてうれしくて。こうしてようやく念願の現物を触ることができました。



■わが家が購入したベビーカーは!?
そんなこんながあって、わが家が購入したのがアップリカのGRACOデュオスポーツ!


決め手は入る荷物の多さと折り畳みの楽さ。リクライニングなので生後一か月から使用できるところでしたね。

双子ベビーカーの中では横幅がコンパクトな方らしいのですが、それでもマンションのエレベーターはギリギリでした…。

最近はもっぱら乗らなくなりましたが、実際にかれこれ3年使ってみた感想としてはこれを選んで大正解だったかなと思います。

子どもが増えると荷物も増えるので、ガンガン中に積み込める容量があるのは助かりました。ベビーカーだと靴とかもすぐ脱いじゃいますしね。

双子だと一日出るとなった時に持ち運ぶミルク関連とおむつも半端ない量になりますし、公園などもよく行きますが砂利道でも安定していました。

難点があるとすれば、日除が小さいのであまり意味を成していなかったところですかね。

真夏は別途で日除になるものをかけていました。

でもやっぱり双子ベビーカーはあって損はない!!


歩き始めの頃とか私ひとりでは方々に散る双子を制御しきれなくて半ばくくりつけるような形でベビーカーに乗せたりしていましたが、そのおかげで命があるのかもしれないと思ったり。

双子ベビーカーはとてつもなく目立つという覚悟は必要ですが、それでも私の双子育児には必需品です。

(野原のん)

元記事で読む
の記事をもっとみる