1. トップ
  2. インテリア
  3. おうちが大好きな方必見!今よりも心地いい空間にするためのアイデア

おうちが大好きな方必見!今よりも心地いい空間にするためのアイデア

  • 2020.4.24
  • 43465 views

家を心地いい空間にしたい♡

家の中で過ごす時間を心地いいものにしたいですよね。

自分の家にいるのになんだか落ち着かない、今よりももっとおしゃれな空間に変えたい、おしゃれさを兼ね備えながら安らげる空間に変えたいと思っている方必見。

心地いい空間を作るためのアイデアを紹介いたします。

心地いい空間を作るためのアイデア

背の低い家具を置く

限られた空間をできるだけ広く見せたいという場合には、背の低い家具を置くことをおすすめします。

あまり広さがないスペースに天井まで収納できるような大きなテレビボードなどを置いてしまうと、圧迫感が出てしまってせっかくの空間も狭く見えてしまいます。

部屋の大きさにもよりますが、すっきり見せるには背の低い家具がおすすめです。

ソファを置かず圧迫感を減らす

リビング=ソファというイメージが強いのですが、必ずしもソファが必要かというとそうではありません。

空間を広く見せるには視界を妨げないことがポイントなので、あえて置かないという選択もありです。

その代わりラグを置いて、ビーズクッションなどコンパクトなものを取り入れるのもいいですね。

アートポスターを飾る

インテリア雑貨など飾り系は一切必要ないという方も、お気に入りのアートポスターや写真を飾ると心が安らぎますよ。

お気に入りのアートポスターがないという場合には、子供のつくった作品を額縁に入れて飾るなど、壁面を活用するのがおすすめ。

ウォールラックを取り入れる

壁面を上手に活用すると、一気におしゃれ度がUPしますよ。

ウォールラックを取り入れていれば、季節の飾りを飾ったり、アートポスターを立てかけたりといろいろな使い方ができます。

板の高さを自由に変えられるので、飾りたいものに合わせて微調整できますよ。

天然素材のアイテムを投入

こちらのリビングには天然素材のセンターテーブルが置かれていますね。

お部屋に天然素材のアイテムを置くと、ナチュラルな雰囲気になりますよ。

観葉植物との相性も良いので、2つを組み合わせればおしゃれな空間に。

形が丸いものを置く

角がなく丸みを帯びているようなものを部屋に取り入れると、温かみのある印象を与えてくれます。

例えばこちらのリビングは丸いアイアン脚のセンターテーブルを置いていますが、角張っているテーブルだとスタイリッシュに、角が丸いとナチュラルな雰囲気が出ていますね。

温かみがある色を足す

白×黒×グレーの組み合わせはおしゃれですが洗練された印象を与えるので、温かみをプラスするなら茶系やベージュ系の色を足すのがおすすめ。

ベージュや茶系の色を足すと、ナチュラルな雰囲気が出ますね。

観葉植物を置く

観葉植物は空気をきれいにしてくれたり、リラックス効果があるのでぜひ取り入れたいですね。

自然が多い場所にいくと、気持ちがすっきりして清々しい気持ちになるのと同じように、家の中に観葉植物を置くとパワーをもらえますよ。

リラックス効果のある緑色を入れる

緑色は山や森の色を連想させるので、心をリラックスさせてくれるという色彩効果があります。

観葉植物を取り入れるのもいいですが、例えば寝室やリビングの一角にグリーンのアクセントクロスを貼ったりするのもおすすめ。

こちらの寝室のような珍しいアクセントクロスの貼り方をするとおしゃれですね。

おしゃれな照明を取り入れる

おしゃれな照明を取り入れて、夜間などは間接照明だけで過ごすなど工夫すると、ゆったりくつろげる空間になりますよ。

電球の色によっても印象が変わりますが、リビングやダイニングなどくつろぎたい場所は、電球色の照明を取り入れるのがおすすめ。

オレンジ色の照明なので温かみを感じられます。

心地いい空間を作るためのアイデアまとめ

家の中を心安らげる空間にしたいというのは、誰しもが思うことですよね。

今回は心地いい空間をつくるためのアイデアを紹介しましたが、家具のデザインや配置方法、色の組み合わせ方によってもガラッと印象が変わります。

好きなものに囲まれた素敵な空間をつくってくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる