1. トップ
  2. 恋愛
  3. 外出自粛中も彼氏欲しい!オンライン飲み会で彼氏を作るポイント

外出自粛中も彼氏欲しい!オンライン飲み会で彼氏を作るポイント

  • 2020.4.22

彼氏が欲しい時に参加する飲み会ですが、外出自粛要請が出ている今は飲み会自体が難しいですよね…。だったら飲み会ができない代わりにブームがきている「オンライン飲み会」を利用してみるのはどうでしょう?飲み会とはシチュエーションが異なるオンライン飲み会で、彼氏を作るポイントを紹介します。

飲み会とオンライン飲み会の違いって?

オンライン飲み会は自宅から参加できるので、普通の飲み会と違って都合を合わせやすいのがメリット。遠く離れている人同士でも参加ができるので、全国に散らばってしまった友人たちとも気軽に開催することができます。

そのため、疎遠になってしまった気になる人も誘いやすく、この時期に一気に距離を縮めるチャンスでもありますよね。通常の飲み会よりも話しをする相手に注目しやすくなるので、オンライン飲み会の方が実は相手と仲良くなりやすいメリットも!

また飲み会のように強引に飲まされることがないので、自分のペースで飲むことができるのも嬉しいポイントです。

会場(自宅)のセッティングは完璧に

オンライン飲み会はTV電話を使用するので、当然自宅の様子が映し出されます。自宅をありのまま公開するのも親近感をわかせるには悪くはないのですが、親近感の前に女子としていい印象を彼には持ってもらいたいですよね。なので、オンライン飲み会では会場をしっかりと作り上げておくのが彼氏を作りやすくするポイント。

まずは、とりあえず部屋をきれいに片づけます。自分ひとりだとスキンケア用品や洗濯物を出しっぱなしにしてしまいがちですが、物があふれている部屋は汚い印象を与えてしまいます。ちなみに、映る範囲だけをきれいにするのはおすすめしませんよ。もし途中でスマホを倒してしまって、物を寄せていたりカオスになっている部分が映し出されてしまったら…想像しただけで恐ろしくなりますよね。

実際に使用するスマホやパソコンのカメラ写りはしっかりとチェックしておくのも大切。自分がきれいに映る角度を研究して、照明の当たり具合もテストしておきましょう。オンライン飲み会で彼氏を作るなら、一番かわいくみえる位置にカメラセットするのは絶対のルール。

お酒やおつまみのセレクトにもこだわりを

オンライン飲み会ではお酒とおつまみの準備は欠かせません。お酒は各自好きなものを準備するのが一般的。気になる人のお酒の好みがわかるなら、そのお酒も用意しておくとそこから話が広がる可能性があるので、あらかじめセレクトしておくのも○。

ただし、無理して飲むのはNGです。基本は自分が楽しく飲めるお酒を用意してくださいね。あまりお酒が強くない人は、ジュースやお茶などのチェイサーも用意しておきましょう。自宅でのお酒は安心している場所にいることでお店で飲むよりもお酒が進みやすく、また酔いが回るのも早いので注意が必要なんです。

おつまみは、少し気合を入れて1~2品作ってみるのが断然おすすめ。オンライン飲み会のメリットは、見た目さえ気をつければ多少料理に失敗しても自分以外にはわからないところです。そう、見た目がおいしそうならOK!

今はレシピを紹介するサイトも多いので、自分で作れそうなものを見つけて挑戦してみて。料理ができる意外な一面も見せれるし、会話も広がりやすくなるので、手作りおつまみはオンライン飲み会には欠かせない一品です。

話のネタをたくさん仕込んでおく

いざオンライン飲み会が始まっても、話が盛り上がらなければつまらないですよね。なので、オンライン飲み会が決まったら、普段からSNSやニュースで話題をたくさん仕込んでおくようにしましょう。話の引き出しが多ければ自分から話題をふることができますし、誰かが話していることを聞く側に回りながら、話を膨らませて盛り上げることもできます。

オンライン飲み会では「場を回す力」と「空気を読む力」が重要性を秘めてきます。みんなが楽しめるような雰囲気をどう保たせるかが大きなポイント。そのためにも、話題が豊富なことは武器になりますよ〜。

また、気になる彼がいるからといって彼とだけ話すのはNG。他の参加者だけでなく、その彼にも自分勝手な人だと思われてしまうので、あくまでも「皆」と話す姿勢を心掛けて。

気になる彼との仲をオンライン飲み会で縮めたいなら、ありのまま自分を見せるのはちょっと早すぎます。まずは、きれいな部屋とおいしそうなおつまみで女子力をチラ見せ。面白い話で盛り上げて、彼に「この子ともっと話したい」と思ってもらうことが目標です。オンライン飲み会から個人的なオンラインデートに持っていけるよう、ポイントをおさえて飲み会に参加してみてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる