人には、自分では気づいていないだけで、未知なる才能が眠っているかもしれません。
今回の心理テストでは、あなたにおすすめの行動がわかります。試してみると、新たな才能が花開くかもしれません。
ぜひ試してみてください!
この図形は何に見えますか?
1. 鳥かご
2. 地球儀
3. バスケットボール
4. スイカ
1.鳥かごに見えたあなたは「捨てる」行動がおすすめ
鳥かごに見えたあなたが大切にしたいのは「捨てる」「あきらめる」「手放す」などの行動です。
たとえば、もう趣味じゃない洋服を捨てたり、自分に合わない仕事はあきらめて他の人にお願いしたり、凝り固まった思い込みを手放したり。
何ごともシンプルにして考えるようにすると、もっともっと生き方が楽になると実感していくでしょう。
大切なのは、自分に必要のないことを1つ1つ見極めること。そして、それに執着しないで手放すこと。そうしていくうちに、本当に自分にとって必要なものがわかってくるはずです。
2.地球儀に見えたあなたは「つくる」行動がおすすめ
地球儀に見えたあなたが大切にしたいのは「つくる」「育てる」「生み出す」行動です。
たとえば、自分の居場所を複数つくることや、他者との関係性を育てること、何かを生み出すスキルを磨くことがあげられます。
創造することで、自分のできることできないことが明らかになっていくでしょう。また、今の自分には足りないこと、今後の自分の課題が見えやすくなっていきます。
自分には何も作られそうもない…と感じた方は、本当にそうなのか振りかえってみて。ただ自分の思い込みが強いだけかもしれませんよ。
3.バスケットボールに見えたあなたは「楽しむ」行動がおすすめ
バスケットボールに見えたあなたが大切にしたいのは「楽しむ」「わくわくする」行動です。
自分が心から楽しめる行動を自分で選ぶことが重要です。これは、決して楽な方を選ぶということではありません。
「困難と思うこともいかに楽しめるか」が大切になります。壁も障害もゲームのようにレベル上げと思って楽しんでみるなど、発想の転換が必要になるでしょう。
ちょっと億劫と感じていたことも、一歩踏み出しやすくなって、興味関心の幅が広がりそうです。
4.スイカに見えたあなたは「続ける」行動がおすすめ
スイカに見えたあなたが大切にしたいのは「続ける」「コツコツ積み上げる」行動です。
といっても、今までずっと続けてきたことに固執することはありません。もうやめたいこと、本当は無意味なこと、もうすでに興味のないことは、一旦やめてもOKです。
そういう人は、新たに興味があることをこれから続けていきましょう。
「何も続いたことがない…」という人こそ、自分の才能に気づくチャンスかも。1日に大きな成果がなくても、コツコツ積み上げようとする姿勢が重要になります。
自分でも意外な続けやすい分野が発見できるでしょう。
ライター:詩野
心理カウンセラーの資格を活かして作成しています。感覚を大事にして生きる系人間。タロット占いも得意。猫好き。
編集:TRILLニュース編集部
※2020年4月7日発令の「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。