1. トップ
  2. 「心理テスト」あなたを優しい気持ちにしてくれるのはどんなこと?【心理テスト】

「心理テスト」あなたを優しい気持ちにしてくれるのはどんなこと?【心理テスト】

  • 2020.5.3
  • 171275 views
undefined

毎日イライラしてとがった気持ちで過ごしていませんか?毎日優しい気持ちでゆったりと過ごせたらどんなにいいかと思いますよね。自分がどんなことで優しい気持ちになれるのかを知っていると、穏やかな心で日々を過ごすことが叶うかもしれません。

図形が何に見えるでしょうか?直感でお答えください。



1.さかさまのネコ

2.がいこつ

3.パン

4.ぼうし



1.さかさまのネコに見えた人は「マイペースにだらだら過ごす日が作れた時」

図形がさかさまのネコに見えた人は、まるで猫のように特に予定もなく一日マイペースにだらだらゆったりと過ごす日が作れると優しい気持ちになれるかもしれません。例え忙しい日々の中でも「〇日はゆっくりする日」と決めることで、それを拠り所として頑張ることができそうです。

このタイプの人は、常に頑張り続けることが難しくオンオフをハッキリとしておきたいタイプといえそうです。だらだら頑張ることは苦手で、仕事はがむしゃらにやるけど、休みは完全に休みたいと考えがちでしょう。そのためオフする日を決めておかないと気持ちがイライラしやすくなりがちです。

休みの日だからといって予定をぎゅうぎゅうに詰め込まず、何の予定もない休みが週に1日くらいあると毎日優しい気持ちで過ごすことが叶いそうです。

2.がいこつに見えた人は「自分のすべてをさらけ出せたとき」

図形ががいこつに見えた人は、誰かに対して自分のすべてをさらけ出せたときに優しい気持ちになることができるかもしれません。自分の中でくすぶっている気持ちを吐露したり、自分の好きなことや好きなものを相手に批判されることなく披露することが心の拠り所となるでしょう。

このタイプの人は、周りに本当の自分をちゃんと知っていてもらいたいという気持ちが実は強い傾向にあります。けれども、実際はとても気遣いをする人なので、遠慮してしまったり自分の気持ちを抑えてしまうような行動をとりがちです。

あなたがなかなか人にさらけ出せない部分を見せることで、あなたの気持ちが一気に軽くなり余裕ができるでしょう。心は余裕ができることで優しくなることができるのです。だから、あなたらしさを見せても大丈夫な人と定期的に会うことで、優しい気持ちがキープされそうです。

3.パンに見えた人は「ふわふわしたものに触れた時」

図形がパンに見えた人は、ぬいぐるみやパンなどふわふわした感触のものに触れた時に優しい気持ちになることができそうです。眠る時に、ふわふわした毛布やタオルケットに包まれると一気に幸せな気持ちとなりイライラが飛んで優しい気持ちになれるかもしれません。

このタイプの人は、人に対してとても優しい傾向にあります。相手をそっと包みこんで癒すような人でしょう。けれどもそのせいで、あなた自身が傷つき疲弊することが多くありそうです。だからこそ、あなた自身もふわふわしたものに触れることで守られている感覚を得る必要がありそうです。

例えば感触がとても良い抱き枕を用意してみるというのも良いかもしれません。ふわふわがあなたを包み込める大きさであれば、もっと効果が高いでしょう。何かに守られている感覚を少し感じるだけで、優しい気持ちをキープし続けることができそうです。

4.ぼうしに見えた人は「誰かがあなたを守ってくれたと知った時」

図形がぼうしに見えた人は、誰かがあなたを守ってくれたことを知った時に優しい気持ちになることができそうです。例えば上司から叱責されそうだった時に、あなたの先輩が間に入って守ってくれた時など、あたたかいもので心が一気に満たされるでしょう。

このタイプの人は、普段はとてもしっかりしており仕事ができる人かもしれません。ひとりで戦っているような気持ちになることも多いのではないでしょうか。けれども、実はあなたの周りであなたを守ろうとしてくれている人は意外と多いのです。

そういったことに気が付いたときに、あなた自身も少し肩の力が抜けて優しい気持ちになることができるかもしれません。気持ちがとがってしまっていると感じた時は、ぜひ周りであなたを見守っている人を探してみてください。気づかないだけで、あなたは色々な人に守られているかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部



※2020年4月7日発令の「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。

の記事をもっとみる