1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 押入れ収納を機能的にするヒントとは?アイデア満載な押入れの使い方

押入れ収納を機能的にするヒントとは?アイデア満載な押入れの使い方

  • 2020.4.10
  • 35269 views

意外と難しい押入れ収納

日本の家屋ではなじみのある和室。和室とマストでセットになっているのが収納スペースである押入れです。

そんな押入れ、本来は布団や衣類などを一か所にまとめるためにあります。

しかし、時代も大きく変わり西洋化した私たちの暮らしにおいて、若干押入れの使い方が難しくなりつつあります。

今回はそんな押入れの賢い収納術や活用方法についてまとめていきます。

押入れ収納の基本は「上段」「中段」「下段」

押入れの収納を考え得るうえで重要なのが、押入れがどのような空間なのかという点。

収納スペースなのは間違いないですが、一昔前であれば布団などの大きなものを収納していたので、上段と中段、下段と仕切りが大まかになっているのが特徴です。

特に中段はスペースが広めにとられているので、デッドスペースが生まれやすいという難点が出てきます。

こういったデメリットをいかに解消していくかが、押入れ収納のポイントになってきます。

よく使うものは中段に収納

押入れを空けるとまず最初に目に入るのが中段の収納スペース。

目につきやすい場所なので、中段には使用頻度の高いモノを中心に収納していきましょう。

重量のあるものは下段に収納する

押入れの下段は重量のあるアイテムを中心に収納しています。これは重量があると中段、上段の収納は、出し入れに負担をかけてしまうのが理由です。

キャスターのついた収納ボックスを利用すると、より出し入れが簡単になります。

あまり使わないものは上段に収納

あまり使わないものは上段に収納
出典:http://iebiyori.blog.jp/(外部リンク)あまり使わないものは上段に収納

上段は日ごろ使わないものを収納していくようにします。

この時、重いものは出し入れが大変になるので、できるだけ小さい収納ボックスなどで小分けにして整理していくのがおすすめ。

また、ラベリングをきちんとしておけば使い勝手も向上します。

つっぱり棒で効率の良い衣類収納

収納場所によって整理するアイテムを考慮したところで、今度はどのような収納が押入れにとって良いのかを考えていきましょう。

中段に衣類を収納したいのであれば、ハンガー収納で出し入れをしやすくしたいところ。

そのためにはつっぱり棒を使って、クローゼットのようなスペースにしていきましょう。

引き出し収納で出し入れしやすく

押入れのスペースを余すことなく活用したいのであれば、プラスチック製の引き出し収納などを使いましょう。

引き出しごとにアイテムを分けて収納できたり、出し入れも簡単になるので機能的な押入れ収納になります。

仕切り板を足して収納力をアップ

押入れの収納をより機能的にしたいのであれば、思い切って仕切りを設置してみましょう。デッドスペースが出にくくなり、収納力のアップにも繋がります。

仕切り板の設置が難しいという方は、押し入れにカラーボックスを入れてみるのもいいでしょう。

押入れを別のスペースにリメイク

押入れの活用に困っているのであれば、思い切ってリメイクしてみるのも一つ。

押入れのリメイクで多いのが、中段スペースをお子さんのプレイスペースや基地にしているケースです。

こちらは男の子のお子さんのために、デスクや椅子などを置いていおしゃれで遊びやすい空間にしています。

こちらは押入れの中段部分に収納棚を設置して、アトリエスペースにしたケース。

工具などを有孔ボードで見せる収納にして、機能的な押入れスペースにしています。

押入れの活用でライフスタイルを快適に

西洋化の暮らしがなじんでいる私たち現代人にとって、押入れの収納スペースは何かと使い勝手が難しいですね。

しかし、押入れスペースも工夫次第で機能的になったりおしゃれな空間にもなり、ライフスタイルをより快適なものにしてくれるはず。

目的に合った押入れの活用で、ワンランク上の空間を演出していきましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる