1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 一時的に保管するタオルは【吊るす】が正解!便利なタオル収納アイデア

一時的に保管するタオルは【吊るす】が正解!便利なタオル収納アイデア

  • 2020.4.1
  • 8220 views

使用中・使用済みタオルの収納法をチェック

キッチンや洗面所で使用中のタオル、お風呂上りに使った使用済みタオルなど、一時的に保管するタオルの収納方法に満足していますか?

今回はその日使うタオルや、一時的に置いておきたいタオルの収納アイデアを紹介いたします。衛生的にも安心して使えるようになるので、ぜひ最後までご覧くださいね。

使用中・使用済みタオルの収納アイデア

フックを使って収納

キッチンタオルを吊るすのに使っているのが、何度でも使えるリングタイプのフィルムフックと綿ファスナー、マスキングテープの3つです。

マスキングテープで保護したら、その上に面ファスナーを貼り、フィルムフックに片面の面ファスナーを貼ります。

そして面ファスナー同士をくっつけると完成。乾かすときにも便利ですね。

吸盤フックで収納

キッチンタオルや台拭きを乾燥させるときに使えるのが、吸盤タイプのタオルフックです。

濡れたタオルをそのまま置いてしまうと、臭いや雑菌が気になってしまいますよね。

きちんと乾かしてあげるには吊るすのが正解。キャンドゥで手に入るとのことなのでおすすめです。

扉に差し込むフックで収納

扉に差し込んで使うタイプのフックを使って、キッチンタオルを吊るして使っているそうです。

こちらのフックはIKEAの商品だそうで、クリップになっているのでしっかり挟んでくれます。

フックの数を増やせば、キッチンタオル、台拭き、手拭きと用途別にタオルを吊るせますよ。

お風呂場付近のフックで収納

お風呂場から出てすぐのところにフックを取り付ければ、使う前のタオルを吊るしたり、使った後のタオルを吊るして乾燥させることが可能になります。

お風呂場から出てすぐの場所にあるというところが便利で、使うタオルを畳む手間が省けますよね。

ちなみにフックにかけられるように、ループ付きのタオルを使っているそうです。

タオルフックでバスタオル収納

先ほどは連なっているタオルフックでしたが、家族の人数分に合わせて1つずつフックを取り付けるのもいいですね。

使用前のタオルを掛けておけば、お風呂上りにすぐ使えます。

お風呂場を出てすぐのところに取り付けられないときは、使用済みのタオルを乾燥させるのに使うのが良いですね。

タオルホルダーで収納

写真一番下に写っているいるのがIKEAのタオルホルダーです。

このホルダーは使わないときはスリムに収納でき、使用済みのタオルを干すときには、このようにホルダーを動かせるようになっています。

濡れたタオルを洗濯機に入れてしまうと雑菌が繁殖してしまうので、しっかり乾燥させましょう。

鴨居フックで収納

お風呂場から出てすぐの場所に、100均の鴨居フックを取り付けているそうです。そしてここには濡れたタオルを乾燥させているのだとか。

その日使うタオルを一時的に掛けておけるところも便利ですね。しかも100円で手に入るのでコスパも高いです。

タオルバーに掛けて収納

タオルを畳む収納から掛ける収納へとチェンジしたそうです。

タオルバーに丸めたタオルを差し込んでいたそうですが、畳まず掛けることで取り出しやすくなっていますね。

この方法は子供がいるご家庭にもおすすめです。省ける家事を省くことで、お母さんの負担も軽減されます。

マグネットバーで収納

マグネットバーを洗面所の壁に取り付けています。フックを引っ掛けられてマグネットもくっつくので、いろいろな使い方ができますね。

こちらのお宅では洗面タオルを1人1枚使っているそうです。衛生的にも安心ですし、このようにきっちり分けられていれば間違えませんね。

クリップフックで収納

こちらはダイソーのクリップフックで、洗面タオルを吊るして使っているそうです。

こちらの商品は本来クリップでポールを挟み、フックに物を引っ掛けて使うのが正解ですが、フックを扉部分に引っ掛けてクリップでタオルを挟むという反対の使い方をされています。

1人1枚タオルを使っているので衛生的です。

タオルの一時的保管アイデアまとめ

今回は使用中や使用済みのタオル保管アイデアを紹介しましたが、とても便利なアイデアばかりでしたね。

1人1つフックを用意しタオルを別々に分けるのもよし、お風呂場付近にフックを取り付けタオルを収納するなど、使う場所によって収納方法を変えると使いやすくなりそうです。

元記事で読む
の記事をもっとみる