1. トップ
  2. グルメ
  3. 休園・休校中はどう過ごす?子どもとお家で楽しく過ごすアイデア!

休園・休校中はどう過ごす?子どもとお家で楽しく過ごすアイデア!

  • 2020.3.4
  • 14029 views

子どもと【お家】で楽しく過ごそう!

お休みの間、お家の中でお子さんとどう過ごそうかと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。今回は、お子さんと一緒にお家で楽しく過ごすアイデアを集めました。

お家にあるものですぐに始められるものから、100円ショップなどプチプラアイテムで出来るものなど幅広くご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

お家で「折り紙」をしよう!

【ガーランド】を作ろう!

紐と折り紙を使って、お家の中を楽しげに飾りつけてくれるガーランドを作ってみてはいかがでしょうか。

三角に折ってセロハンテープでとめるだけなので、小さなお子さんでも一緒に作れますよ。

【テトラパック】を作ろう!

コロンとした形が可愛いテトラパックも、折り紙で簡単に作れます。

半分にカットした折り紙を正方形の袋型にし、口の両端を合わせて留めれば完成。

折り紙だけでなく、お家にある紙や袋などでも簡単に作れますよ。

テトラパックの中にキャンディーやチョコレートなど小さなお菓子やおもちゃを入れて、アドベントカレンダーを作っても良いですよね。

お家の中で過ごす日々の、ちょっとした楽しみになりますよ。

テトラパックで、LEDのイルミネーションライトを包んで折り紙ライトを作られています。

透け感のある折り紙やデコレーションペーパーを使っても素敵ですよ。

折って終わりではなく、ライトで光らせることでお子さんもより楽しんでくれますね。

【モビール】を作ろう!

紙で作った星を、木の枝と紐を使ってモビールにして飾られています。

画用紙などを使うことで、サイズの違う星も作れますよ。

カラフルな星がお部屋を華やかに彩ってくれるので、お家が明るくなりそうですね。

立体星は折り方が少し難しいので、普段はあまり折り紙をしなくなった小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんにもオススメです。

分かりやすい作り方の動画などもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

宝石のような形が綺麗な、ペーパージェムを繋いでモビールを作られています。

ペーパージェムは、折り紙で作れるものからテンプレートを印刷してカットするものまで様々です。

先ほどの立体星と組み合わせて、モビールを作っても良いですね。

お家で「粘土」をしよう!

【小麦粘土】で遊ぼう!

お家遊びといえば、粘土を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

100円ショップでも購入でき、手軽に遊べるのが良いですよね。

こちらでは、動物を小麦粘土で可愛く作られています。テーマを決めて、家族みんなで一緒に作れば盛り上がること間違いなしです。

【樹脂粘土】で遊ぼう!

ハンドメイドアクセサリーなどの材料としても使われる、樹脂粘土。

大人もハマる樹脂粘土なら、お子さんも夢中になること間違いなしですね。

樹脂粘土は100円ショップで購入できるので、すぐに始められますよ。

こちらでは、樹脂粘土とアクリル絵具をまぜて伸ばし、クッキーの型で抜いてアクセサリー用のピンをつけてオーナメントを作られています。

型抜きなら小さなお子さんでも一緒に遊べますね。

オリジナルのアクセサリーやヘアピンを作っても良いですよ。

樹脂粘土といえばミニチュアフードですよね。

こちらでは、樹脂粘土と紙粘土を使って小さなパンを作られています。

一言で樹脂粘土と言っても作るものによって色んな難易度があるので、年齢差のある兄弟でも一緒に遊べますね。

お家で「おもちゃ」を作ろう!

【プレイマット】を作ろう!

紙袋を土台に白ペンを使って、プレイマットを作られています。

標識はキャンドゥのお弁当ピックを活用されています。

お弁当ピックを置いたり、小さなお子さんでも一緒に作れるのが良いですね。

こちらは、ダイソーの画用紙に白いステッカーを細く切って駐車場を作られています。

2枚繋がるように作られていて、遊びの幅も広がりそうですよね。

お子さんとどんな駐車場を作るか相談しながら、作るのも楽しそうです。

実は、先ほどの駐車場は収納ケースの大きさにぴったりに作られているんです。

ケース内に駐車場シートを敷けば、お片づけのハードルがグッと下がりますよね。

トミカやお人形の収納でも大活躍してくれるアイデアですね。

【レジスター】を作ろう!

おままごとの定番アイテムといえば、レジスターですよね。

こちらでは、セリアのアイテムでレジスターを手作りされています。

ライトボックスと電卓は、電池交換が出来るようにマジックテープで固定されています。

こちらも100円ショップのアイテムをリメイクして、レジスターを手作りされています。木の暖かみ溢れるレジスターでとても素敵ですよね。

色を塗ったり、小さなお子さんと一緒にできる工程もありますよ。

お家で「お菓子」を作ろう!

【火を使わないデザート】を作ろう!

100円ショップのアイスボールメーカーゆきポンのプチまる氷を使った、アイスはいかがでしょうか。

メーカーにジュースやシャーベットの材料を入れて凍らせるだけで、簡単にアイスが作れますよ。

とても簡単なので、小さなお子さんと一緒に作れますね。

火を使わないデザートといえばフルーチェですよね。

こちらでは、エスプレッソカップにフルーチェを入れておしゃれなデザートを作られています。

いちごやホイップクリームを追加して、パフェ風にしても良いですね。

【ホットプレートデザート】を作ろう!

ホットプレートデザートといえばホットケーキですよね。

目の前で作ることで、お子さんが楽しんでくれること間違いなしです。

ココアパウダーを混ぜた生地を先の細い容器に入れれば、お絵かきホットケーキも楽しめますよ。

たこ焼きプレートを使って、一口ホットケーキを作られています。

クルクルっとひっくり返す工程は、お子さんと一緒に出来ますね。

こちらでは、フードペンを使ってスヌーピーを描かれています。

【チョコレートデザート】を作ろう!

ツートンカラーがおしゃれな棒付きチョコレートです。

ドライいちごとアラザンがたっぷりトッピングされていて、とても美味しそうですよね。

アーモンドやコーンフレークなどを混ぜて、アレンジしても良いですね。

先ほどの棒付きチョコレートは、実は製氷容器で作られています。

溶かした2色のチョコレートを順番に容器に入れて、トッピングをして、竹棒をさして冷やし固めれば完成です。

子どもとお家で楽しく過ごそう!

いかがでしたか?今回は、お子さんと一緒にお家で楽しく過ごすアイデアをご紹介しました。

折り紙や粘土など普段遊んでいるものでも、作るものや素材を変える・組み合わせることで、より楽しいものに変わりますよね。ぜひ、お子さんと一緒にお家で挑戦してみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる