1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. テレビ裏の配線問題を解決!【ダイソーetc.】材料を使ったテレビ裏配線のまとめ方

テレビ裏の配線問題を解決!【ダイソーetc.】材料を使ったテレビ裏配線のまとめ方

  • 2020.2.29

テレビ裏をすっきり!100均アイテムで解決

テレビ周りは配線類がごちゃついて見栄えが悪い上に、ほこりが溜まりやすく掃除しにくいといった不便がありますよね。

きれいに整理してすっきりしたいと思いながらも、どうやったらいいかとお悩みの方も多いはず。

そこで今回は、100均アイテムを使ったテレビ裏配線整理の方法をリサーチしてみました。ご参考にどうぞ。

100均アイテムを使った配線すっきり実例

ワイヤーネットをテレビボードに付ける方法

セリアのミニミニフック6Pという金具を使ってテレビボードにワイヤーネットを掛けて、そこにS字フックを使って配線をまとめています。

ワイヤーネットもS字フックも各100均に取り扱いがありますよ。

ワイヤーネットをテレビ裏に付ける方法①

セリアやキャンドゥにあるようなクリアフックを使って、ワイヤーネットをテレビの裏に掛けます。

そのワイヤーネットに、100均のコードタイなどで配線類をくくると完成です。

ワイヤーネットをテレビ裏に付ける方法②

こちらもワイヤーネットをテレビ裏に掛けている例。

各100均にあるコードフックでネットをテレビ裏に付け、テーブルタップを結束帯でワイヤーネットに付けているところが、すっきりポイントです。

ワイヤーネットを壁に付ける方法

テレビの裏ではなく、壁の方にワイヤーネットを立て掛けてコードをまとめている例。

ワイヤーネットにコードを巻きつけるようにしているので、ケーブルタイを使うより分かりやすく発熱も少なくて済むようです。

カラーワイヤーフックで吊り下げる方法

こちらはダイソーの1.6mmのスチール製カラーワイヤーを使って、ケーブルボックスや雑貨をテレビ裏に吊り下げ収納しています。

針金をそのまま使うのではなく、2つ折りにしてねじって使うところがポイント。

コードクリップを使ってまとめる方法

セリアのかんたんコードクリップというアイテムを使って、コードをまとめています。

このクリップは太めのコード束をクリップできるので、簡単にまとめることができるところが便利です。

ケーブルチューブを使ってまとめる方法

コードを1本の束のようにすっきりさせたいときには、このようにコードを包んでまとめるタイプがおすすめ。

こちらはダイソーのネットワークケーブルラップという商品ですが、各100均に類似品があります。

プラスチックケースに入れてまとめる方法

セリアのプラスチックケースにコードをまとめています。

取っ手の穴からコードを通すとすっきりしますよ。プラダンをカットしてフタにするとほこりも入らず見た目もすっきり。

粘着フックでまとめて台の下に隠す方法

テレビの台の下にコード類をまとめて入れて、はみ出してこないように100均の粘着フックを付けています。

粘着フックは各100均に取り扱いがあります。クリアタイプがおすすめ。

アートフレームを置いて隠す方法

コード類をとりあえず目隠ししたいという時には、大きいフレームで隠してしまうというのも一つの手。

こちらはダイソーのフレームにお好みのアートポスターを入れたものです。

100均アイテムのテレビ裏配線整理実例

100均アイテムを使ったテレビ裏配線整理方法をご紹介しました。

100均にはコードクリップをはじめ、ケーブルタイやコードケースなど、いろいろな配線整理アイテムがラインナップされており、配線整理に役立つアイテムもたくさんあります。

配線整理したい時にはぜひ100均を覗いてみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる