1. トップ
  2. ダイエット
  3. 気分が高まる! 逆立ちのヨガポーズ4

気分が高まる! 逆立ちのヨガポーズ4

  • 2020.2.21
  • 1043 views

体が疲れているときのリフレッシュ法に。

undefined

1. ドルフィン・ポーズ

リピート数:1回セット数:1回

a) 両腕と両膝を床に下ろして四つんばいになる。両膝を床から持ち上げ、お尻を上に引き上げる。b) 胸を太ももに近づけ、目線を足元に向ける。背中を曲げずに脚をまっすぐに伸ばす。c) この動きを2回繰り返す。このまま足を宙に浮かせられると上級者!

undefined

2. フォアアームスタンド・ポーズ

リピート数:1回セット数:1回

a) ヨガマットを壁につけて敷き、両腕と両膝を床に下ろし、手のひらを床にピッタリ付けて四つんばいになる。b) ドルフィン・ポーズの体勢をとる。c) 頭を床から離した状態で、目線を手に向けたら、壁に向かって片脚ずつ真上に持ち上げる。d) この姿勢をキープしたまま呼吸を5回行う。

undefined

3. L字のポーズ

リピート数:1回セット数:1回

a) ヨガマットを壁につけて敷く。両腕と両膝を床につけて四つんばいになり、顔を前に向ける。お尻を上に引き上げ、膝は曲げて、背中をアーチ状にする。b) 片脚を腰の位置まで持ち上げ、もう片方の脚も同じ位置に上げる。手首の真上に肩が来るように上体を前方に移動させる。可能なら、この姿勢をキープしたまま呼吸を5回ゆっくりと行う。

undefined

4. カラスのポーズ

リピート数:1回セット数:1回

a) スクワットの姿勢からスタートする。かかとを床から離し、手は床につけて膝の横の位置に固定し、両肘を軽く曲げる。脚のすねを上腕三頭筋にのせる。b) 重心を肘に置き、腰を上に持ち上げる。次にゆっくりと(慎重に)足を床から離し、この姿勢をキープしたまま呼吸を8回行う。これを3回繰り返す。

※この記事は、イギリス版ウィメンズヘルスから翻訳されました。Text: ALICE BEVERTON-PALMER Translation : Yukie Kawabata

元記事で読む
の記事をもっとみる