さっと手軽に! お出かけ前の“たった1分”でオシャレ度が激変!
ワンピースやニットなど、いざ着て行こうと思ったらシワが……着て行こうとしていたコートも、この前の座りジワが……でもアイロン台を用意するのは面倒だし、時間がない! そんな経験はありませんか?
朝の出勤前は、少しでも時間を無駄にしたくない。そんな働く女性にオススメなのが、たった60秒でオシャレ度が激変するスチームアイロン。
私自身、前から気になっていた、ティファールの衣類スチーマーをお試し。
「ハンガーにかけたままできる、手軽なシワ伸ばし」、シューっとスチームをあてるだけなので、細かい作業が苦手でもできそう。
まずはCMで話題のアクセススチーム プラスをご紹介。
衣類スチーマーは、とにかくスチーム量の多さがポイント。アクセススチーム プラスは、一度に水の量を多く入れられるので手間いらず。
スチームの量が多いから、シューっと継続的にかけることができ、面も広いので、一回で広範囲にかけることができます。
疲れてきたニットにもシューっとするだけで、買ったようにふっくらと。
ジャケットやコートなど厚手のアイテムにも使えるので、彼と一緒にシェアして使うのもオススメ。
ネクタイ、シャツ、パンツなどにも効果的で、特にパンツはヒップなど丸みがある部分が多いため、アイロンよりもスチームの方が立体的に仕上がります。
アクセススチーム プラスは、見た目が縦に長くメカっぽさがあるので、「これどういう仕組み?」と、メカ好き男性に刺さる可能性も。
ただ、こちらのアクセススチームは、しっかりした作り&タンクに水もたっぷり入るので、女性にはやや重めかも。ハンガーにかけたアイテムにあてるため、手を上にあげて下ろすという上下運動を10〜20回ほど繰り返すので、やや筋トレ風で二の腕もぷるぷる。
なので、オススメは”パートナーと家事を分担する”という発想で、”シェア家電”として一緒に使うのが良さそう。
スチームとアイロンの2WAYで使えるスチーム シュシュ
次にご紹介したいのが、1個で2通り使えるコスパのいいスチーム シュシュ。値段が高い服に限って、毎日洗うわけではないし、お手入れどうしよう……って困ってる女性の皆さん、必見です。
まず見た目が可愛いのがポイント。コンパクトでコロンとしたシルエットなので、圧迫感もなく使いやすい。
特に、ふんわり仕上げたいプリーツスカートやワンピース、繊細なシルク素材、スカーフ、ビジューのような飾りのあるアイテムなどに、スチームをシューっとあてるだけで、生地も蘇るよう。
ドレープやギャザーなどのデリケートな洋服は、お出かけ前にさっとスチームで整えて、シャツの裾や袖など細かくしっかりつけたいところにはアイロンでプレス、と部位によって使い方を変えられるのもオススメです。
ニットには、ブラシアタッチメントをつけて、毛を起こしながらスチームをあてることで、ふっくらした仕上がりに。毛並みを整えながらゴミや糸くずも取り除くことができるんです。
給水タンクの量もほどよく、気になる重さもそこまでではなく。それでもスチームの量は十分。
なので、個人的には2WAYでお得なシュシュがオススメです。
(機能的には申し分ないのですが、もし欲をいうなら、コードレスだとより便利だなと感じました)
ハンガーにかけて吊るす、電源が近くにある、水蒸気が飛んでもいい、という条件になると、結果、洗面所でやることが多くて、ちょっと戸惑いも。とはいえ、コードレスだと使う前に充電をしておかなきゃいけない、電池の分重くなる、などのデメリットがあるかも。
とにかく、スチーム量、継続的にシューっとかけられるか、かけ面が広くて一度に広い範囲をかけられるかがポイントです!
お出かけ前にさっとシューするだけで、お気に入りのあの服が、買ったときのようにイキイキとしてみえます。高かったあの服も、流行りのプリーツスカートも、これで気軽にケアできますね。手軽にケアできた分、ゆっくり自分の時間を楽しんでください♡
公式HP
ティファール (外部サイト)
Design:Saeko Mochizuki(TRILL)
Edit:Natsuko Hashimoto(TRILL編集部)